雨が降らないので、畑をする人たちは待っていたように草払いや畑打ち…
暑いのに~
お隣さんは、6時頃には始めていた。
大豆か小豆か…たぶん豆類を播いていたのだと思う。
夫はそのお隣さん(本当はお向かいさん)の、別の場所にある畑二ヵ所の法面の草払いを頼まれて7時半過ぎには出て行った。
手術をしてから重いものは持てないので夫がお手伝い。
家に入ってくる角のお宅の草払いは夫の従兄が遣っていた。
夫が以前頼まれたけど調子が良くない時だったので従兄に交渉。
二人ともアルバイトみたいなもの…
頼む方も頼まれる方もお気兼ねなく遣りやすいと思う。
午後遣っていた従兄を見て夫、「もっと涼しいうちに遣ればよかったのに…」
この暑さよほど早い時間帯でない限り、午後からでも午前中でもあまり変わりはなさそうに思うけど~
借家になっているもう一軒のお隣さん(これが本当のお隣さん)は家主さんが見えて草払いと伐った樹の整理…
宿借りさんは草も取らない人たち~
あまりに生い茂ってくると、仕方なく家主さんが来ては綺麗にして帰る
あちこちで農機械が動く音がする。
夫が草払いに行っている間に、野菜いろいろ収穫
今晩使うもの、明日朝使うもの。
洗って、すぐ使えるように袋に入れて冷蔵庫へ~
やっと人参も小さいながらも採ってみた。
まだ厚いので間引きながら使うとちょうどよくなる。
今年は夫が小まめに植えてくれているので助かる。
キャベツも4㎝位に育ってもう少し大きくなったら地植えに
生育を観るのも楽しみ