心の赴くままに…

夫婦二人でのんびり、気楽に~

あれば良いこともあるのに…

2014-06-30 23:22:40 | 日記
午前中、一時

庭に出るとヒヨドリが数羽飛び立った
トマトに玉ねぎネットを掛けていたのに下から突いて食べられた
熟れたもの8個のうち4個
次には負けないように(ヒヨドリに…)もっとしっかっりネットをしておかなくっちゃ
鳥との知恵比べ
鳥獣防護ネットで囲む方が良いけど、今、トウモロコシに使用中。
去年はトウモロコシには何もせずにいたら、たくさんではないけど食べられた
新しくネットを買うほどでもないし、採れただけで
青梗菜はヒヨドリにとって、美味しくないのか全然被害に遭わない。





昨日、梅酒の梅を使って作ったパウンドケーキ
八つに切ったら、二切れずつ食べて
「美味しいね~あと1㎝頂戴」と夫
一切れの半分を切ってあげた
梅酒で作ったシロップが良く滲みて、しっとり美味しい
夫曰く、「今まで作ったものの中で一番おいしい
手の込んだものは作っていない
いつも簡単で大したものは作っていないけど
「レアチーズケーキの方が美味しいんじゃない
「いや、これの方が美味しい
とお気に入り~
未だ冷蔵庫に梅の実が一杯
梅酒も2003年物から一升瓶に6本くらいある
また作ってあげよう


でも…
事後承諾
「梅の木、伐ったからね」
上に上がってみたら
竿竹でも届かない高さまであった樹が見事にバッサリ
目の高さ位になってた~
数年前に伐られてやっと去年から1㎏余り採れるまでになったのに…
             
夫は梅酒は飲まないから仕方がないけど、それにしても
盆栽仕立てにするって
幹があんなに太いのにできるのかいな~
枝垂れ梅も、今年だったか去年暮れだったかに伐って、新芽は全くでなくて枯れ木のようになってるのに
暇だと何遣り出すか判らない
お隣との壁木代わりのお茶の木も伐ってしまったしε=( ̄。 ̄;A フゥ…


パウンドケーキ

2014-06-29 23:12:54 | 日記

久しぶりのかんかん照りにはならなかったけれど、先ず先ず

片付け終って、午前中にパウンドケーキ作りをした。
数年前に作った梅酒の梅が、まだたくさん冷蔵庫の中に眠っている

その梅の種を除いてざくざくと切って、小麦粉と卵とバターとBPなどを入れて混ぜて…



ラップして冷蔵庫に入れる前に

焼きあがったものに、梅酒とお砂糖と水で作っておいたシロップをかけて出来上がり
100㏄くらいあったシロップを全部吸っちゃった
明日になったら味も馴染んでしっとり美味しくなるかな~
明日までお預け


あちこち…

2014-06-28 23:13:02 | 日記
雨が上がった
二日間干した洗濯物と、今日干した洗濯物が一緒に乾いた
昨日の土砂降りで、移植したばかりのパセリが流されずに良かった。
外の流しに置いている、大ボウルに貯まった雨水が溢れていた

午前中にスーパー・図書館・デパート・ホームセンターと、4ヵ所回って帰宅したのが12時半ごろ
図書館の入館者が多いと思ったら、土曜日で子供たちがいたのと、16日から26日まで休館日だったから
昨日図書館のHPを観て、借りたいと以前から思っていた本を探し、
2階にあることを確かめて行ったけど見つける事が出来なかった。
尋ねれば判っただろうけど、他の本を手に取って今回はこれで
今日、返却した『モップガール』が面白かったので続編と、後直ぐに好み終わりそうな一冊と計三冊
読んでいる時が一番イイ





土砂降り!!

2014-06-27 23:35:50 | 日記
今日も朝から
防災無線で鶴田ダムの放流をすると放送があった。
2回、夫は川内川の様子を見に出かけた。
満潮が20時頃、その頃には雨脚も弱まって



8:40で菜園の畝間は水浸し
トウモロコシも実が入り出した。
先日、トウモロコシの傍に立っていると強い風が一瞬吹き渡った。
どこかで何か燃やしているのかと思ったけれど、花粉が煙のように流れた
こうやってスギ花粉も飛ぶんだろうな


一日、を読んだり、いつの間にか眠ったり…



 
重松清著 『トワイライト』
『多摩ニュータウン』の第一次入居者が入り、次々に転校してくる子供たちが一時同じクラスを共にする。
卒業する時に、タイムカプセルを40歳になったら開けようと言う事で校庭に埋めた。
その一年前、古くなった団地からは去る人も多く学校は廃止になり取り壊すことになり、
39歳の時に集まって開けることになった。
小学生の頃に抱いて夢は輝かしかったのに、中年になった時の同級生たちの現実。
高度成長期も下火になり、営業成績が上がらなかったり、リストラにあったり様々…
それぞれの家族が迎えるこれからの厳しさ。

以前もこの著者の本は読んだけど、優しい人なんだろうな~と思う。



2014-06-26 22:36:20 | 日記
朝からず~~~と雨
気温もほとんど変化無く20~22℃

差して、やっと芽が出て5cmほどに伸びたパセリを3本、地植えにした。
4本は植木鉢に植えたまま…
雨で根付きは良いと思う
ただ夏の暑さに耐えられるかどうか~
今まで使ったものは花が咲いている。
季節的に収穫時期とは、ずれているので葉が出そろう前に花が咲いたりして…
青梗菜なんてもう花が咲き始めている

  
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+*――*+☆+*――*+☆+*――*+☆+*――*+☆+*――*+☆+*――*+☆+*


雨漏りがしなくなって一安心
夕方、天井裏に上がって
「どこも濡れていなかったよ

夫は必死で雨漏り修理をしているので
大きな声では言えなかったけど雨の音が好き
家の中から、降るさまをじっと見ているといろんなことを考えてしまう。
良い事ばかりは無いけれど、今日は無条件でいいことを考えていた