心の赴くままに…

夫婦二人でのんびり、気楽に~

予定

2016-07-31 23:57:11 | 日記

6時から、お盆を前に道路愛護作業。
班ごとに分かれて草払い・後始末をする。
夫は草払い機を使うし、班の参加者が少ないので(80歳以上は参加パス)手が離せない。
各班の作業状態を写真に撮って、参加人数等を市役所に提出すると補助が出るというので
自治会長さんが所用で不在なので、写真撮りのお役が私に回ってきた

少し早めに出て1班2班4班3班の順に写真を撮って回った。
歩いて行くつもりだと言うと「そんなことしてたら作業が終わってしまう
確かに…1時間以上かかる
で、車で回った。作業中の道を通るのでなんだか気の毒だったけど~
80歳以上でも参加している方もいらっしゃるしそれぞれだな~と思いながら~
皆様お疲れ様でした

次は4自治会(町内)主催の夏祭りの準備
14日、小倉に行く前13日に、妹家族が多分来る。
帰ってきて実家かな~
17日は21日の神社のお祀りの為の集まりを我が家ですることになっている。
今年の夏は何かと忙しい。
9月まではいろいろと予定が詰まっている
夏祭りの準備は夫が忙しい。
妹家族の来訪と神社のお祀り準備は私が忙しい。料理しないといけないし…
涼しい時期ならいいけど暑い
まぁ仕方ないか~

献立

2016-07-29 23:53:48 | 日記

夜9時過ぎても32℃
風も無いし…
それでも扇風機の風が0時近くになると涼しくなる。
昨晩は堪らずエアコンを点けて寝た。3時間タイマー
午前中、夫は暑いのに外でグランドゴルフの月例会。
私は夕方の野菜採りは暑いので涼しい午前中のうちに~

今はモロヘイヤが収穫期。
辛子と『なんでも酢』で簡単和え物。
汁物に入れても美味しいけどもっぱら和え物
後どんな食べ方があるんだろう…
毎日の食事、「何作ろう」の繰り返し~
今日は29日、『肉の日』ってことでローストビーフとポテサラを作った。
明日は土用丑の日…多分ウナギ~
息子にだけ食べさせて拗ねられても困る
献立を考えることでボケないっていうけど、いつも行き当たりばったり~
あるもので適当に作ってしまう。
で、偏った、変わり映えのしない献立になる。
お料理サイトを観たりするけど、大して使いそうもない調味料を使っていたり~
凝ったものは暑い時には作りたくないしね~
早く、工事の進展があるといいんだけど…
キッチンにエアコンが欲し~~~い


頂き物

2016-07-28 23:56:05 | 日記

梅雨明け前、あれだけ降った雨がお湿りほども降らない。
土は乾ききって、ニンジンの葉が少し枯れ気味…
オクラの葉も萎れている時がある。朝方には回復しているけど~
みーちゃんもぐた~~~
エアコンを点けると椅子の上ですやすや

アリーナに行った帰りに実家によってスイカを2個貰ってきた。
誰もいなかったけれど、大阪から孫二人が来ていたのでどこかに連れて行ったんだと思う。
「倉庫に置いておくから要るなら持って行ったら~」と今朝電話があった。
ちょうど好い加減の大きさ
タヌキに盗られないように、周りを防獣ネットで囲んでいた。
あっどれくらいできているか菜園を見てくればよかった~
今、この辺りではスイカを作るお宅はあまり見当たらない。
亡義父も良いスイカを作っていたけど、ハクビシンやタヌキの被害で作り甲斐も無くなり止めた。
夫も2~3度作ったけど、折角防備のために被せていたタライやバケツ、翌朝には全部ひっくり返して食べられていた
確か防獣ネットもしてたのにね
哀れな状態だった
で、兄からのおすそ分けを有り難く頂いている
義姉の妹や叔母たちに持って行ってる。
兄はマメ…小まめに菜園を遣っている…こんなところは父によく似ているなと思う。
私は農作業は苦手

早や30歳!!

2016-07-26 23:53:38 | 日記

わが息子…30歳を迎えた
先日、誕生祝に国産ウナギがいいと言っていた。
「他には~?」の問いに「他にあんの?じゃぁステーキ
「貧乏人の親によく言うわ~パウンドケーキかレアチーズケーキ作って送ろうか?」
「じゃ、レアチーズケーキで

今日11時前に届いたようで…
「ステーキまでありがとうございます」
「誕生日のお祝いだから特別に…
夕方
「おいしかったよ~ウナギとチーズケーキ
ウナギの後の『』…ここで終わる予定だったのかついでにチーズケーキを継ぎ足したか
夫もおいしかったって言ってたから~まぁ良いだろう

朝7時前、夫がお祝いメッセージを送っていた。
その後、30分ほどして私が送った。
息子からの返信が立て続けにきた。
夫には「どうも」
私には「はい!」(HAPPY BIRTHDAY30歳、大台に乗ったね~気分を切り替えて行こう)の返信
一言ずつ早いはずだわ~
何はともあれ、元気に一年を過ごしてほしい

新しいスポーツ教室

2016-07-25 23:52:00 | 日記

市の補助を受けて、スポーツクラブの昨年度まで担当だった先生が中心になって新しく教室を開いた。
あくまでも同じスポーツクラブの出張所?みたいなもの。
午前の部は9時半から12:45まで、午後の部もある。
一回200円で土日お休み、他の好きな曜日に行ける。
今月いっぱいは無料期間…で、空いているので行ってきた。
息子が良く通っていたけど、廃業した耳鼻科の薬局後を借りて…
跡取りさんがいらっしゃらなかったのかな~
とてもいい先生だったけど…
川内の高額納税者だった。
駐車場も広い
9時半から10時までは脳トレを遣って、その後運動。
運動を遣りながら、使う筋肉の説明をしてなぜそうすると良いかを説明しながら~

私たちのクラスから9名、ご近所さんなのか
スポーツクラブでは見かけたことがない方たちも、全部で24名くらいだったかな~
楽しく汗を流してきた。
運動だけじゃなく、別室で何かゲームなど遣るらしい。
痴呆予防のサロンみたいなものなのかな~
まだ全容が分らない
閉じこもるなってことかな??

帰宅後、息子に送り物…
小さい箱にチーズケーキがぐちゃぐちゃにならないように入れた。
息子のご所望の国産ウナギ…大隅産の大きなものを一尾。
ステーキ肉に一夜干しフグ等々。
箱に入りきらなかったのでお米を減らした。
今回の主は誕生祝と言うことで、暑い時期はお米も長く置くと美味しくなくなるので