
久しぶりに午後からパラパラと雨が降った。
1週間ぶり?それ以上のような気がする…
前降った時も大したことなかったし、今回も大した雨じゃなく夕方に夫は水撒きをしていた

サツマイモを植えて10日ほど経つ。
青々していた葉はガラガラ枯れたようになっていたけどさすが

安納芋と紅薩摩を比べると断然安納芋が強い。
買う時一緒にいたおじさんが、「安納芋は保存するにも強い」って…
新しい芽が出て元気に育っている。楽しみだな~

今年は枇杷が豊作、例年通り摘果しなかったので成り放題

去年はほとんど食べないうちに無くなっていた。
鳥の仕業か

毎日千切っては食べ、千切っては食べ~皮を剥くのは面倒だけどみずみずしくて美味しい

夫も「枇杷ってそんなにお美味しいものでもないね~」と言いながらパクパク

美味しいのにね~美味しいから毎日食べてるんじゃないの~

サワーポメロも花がいっぱい咲いてたし、去年全く実が着いていなかった外れに植えている八朔も花いっぱい

その代わり柚子?だったかな、あれは全く花は観なかった

もう少し雨、降って欲しかったな~
何と言っても自然に降る雨が一番、菜園には良い。