心の赴くままに…

夫婦二人でのんびり、気楽に~

一先ずOK!!

2013-12-27 23:55:35 | 日記
たまに雨が降ったり霰が降ったり。

早めに起きて洗濯機を回し、朝食の支度。
まだ暗く風が強い。
串木野の病院の予約が9時。
始めて行く病院なので昨日ナビで下調べをした。
順調に走って、実家から30分近くかかる。
国道を通るので朝の時間帯は混むだろうと…
早く着く分は良いけど予約に間に合わないのは困る。
それに雨上がりで冷えている。
どんなトラブルがあるか判らない。
此方から実家に着くまでも、国道を通り信号待ちも長い所を通るので早めに家を出る。
実家を7時半に出られるよう7時過ぎに出発

実家では出かけられるよう準備OK
母は「どこに行くのだろう皆に迷惑をかけてごめんなさい」とまた泣く
「大丈夫だよ。今から検査だからね。」と慰める。
『燃えるごみの日』だったのでそれを出して

1時間半あればいくら混んでいても大丈夫だろうと思いながら~
バイパスに入った時
「あれ混んでないね~これだと早く着き過ぎるね~」
着いたのは8時前
順調に走った
10分ほど車に居て他の患者さんもみえたので中に入った。
まだお掃除中だったけど、母をトイレに連れて行って暫くすると血圧や問診の為に呼ばれた。

付き添って検査室に行った兄に、看護士さんが「旦那さんですか?」と訊いたそう
「まさか、冗談じゃない」って応えたって兄が笑う。
8:40頃には診察に呼ばれて血液検査。
担当医は『血液内科』専門医。
結果が出るまで待っていた時
「医者も医者だ~同じこと言った旦那さんですかだって~」
「白髪頭だからよ~
でも顔を見ても親子とは思わなかったってね~

結果、昨日より血小板の数値は好転していたそうで
「風邪のせいかもしれない、また30日に検査をしてみましょう。」と言われ帰宅。
紹介してくださった担当医は
「もしかしたら入院することになるかもしれません」と言われたそうで兄はその準備をして行ってた。
「血液の専門医が言うから大したことでもないのかも…何か不思議そうな顔をしてた。」
昨日は一回の血液検査に40~50分掛かったけど、さすが専門医で設備がそれなりに整っているのか
結果が出るのが早かった。
実家に帰り着いたのは9:20頃予定よりずいぶん早く終わった。
往復と診察で正味1時間半余りかな?

まだ喉は枯れていたけど、母の昨日の肩で息をするのは治まっていた。
義姉は少しは持ち直しているけど、まだ声が思うように出ない。
話すのが辛いので声を出さずにいると
「○○さんはどうしたんだろう何か気に障ること私が言ったのかな~」
と、気にしている。
昨日から何度も「風邪を引いて声が出ないんだよ」と言ってもすぐに忘れる

家を出る時、外気温は9℃だったけど串木野から川内に向かう時は7℃
下がってる~
風は相変わらず強い。
明日は姪っ子一家4人が帰省するそうだけど「大丈夫かな~飛行機」と兄は心配顔。
賑やかになって暫くは母も気が紛れるかも…

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通院 (oshima39)
2013-12-28 09:51:04
お母さまの通院も順調に行った様で何よりでした。

新潟の天気予報は毎日雪マークが続いています、気温も0~2度と真冬の寒さが年末年始にやって来そうです。

寒さ対策をしっかりとやってください。
返信する
こんばんわ (シフォン)
2013-12-28 23:22:52
寒くなりましたね。

病院通いも大変ですね。

咳は辛いです。
お母様も皆さまも風邪が早くよくなるといいですね。

孫のところも家族でダウンしたそうで
しばらく家で静養です。
返信する
毎日雪 (kuu)
2013-12-29 00:16:38
大島さん、お天気が悪い日が続きますね。
毎日雪の生活は考えただけでぞっとします。
たまに降る雪を見ている分には良いけど…

風邪、引かれませんように~!
返信する
ありがとうございます (kuu)
2013-12-29 00:22:15
シフォンさん、一人が引くと次々移ってしまいますね~
小さいお子さんが居る所は尚更です。
咳は体力を使うので疲れますね。
義姉は喉が枯れているほかはだいぶ良いみたいです。
母も少し咳が治まったようで
返信する

コメントを投稿