片付けを済ませてがん検診に行った。
待ち時間に本を読もうと要るものを準備していたら、何かが落ちた。
何だろうと見たら、メガネの片方がフレームから外れて転がっていた。
ネジを締めようとするけれど上手くいかず、
行く予定の病院の近くに眼鏡屋さんがあるので修理をしてから病院へ…
いつも行く病院
だけど予約が12月一杯詰まっていると
「申し訳ないけど他の所へお願いします」
早目に予約しておかなかったので仕方なく他の医院へ行った。
病院まで40分近くかかる。
歩いて行こうかなと思ったけれど、空模様も怪しい
それに10時からじゃ時間的に遅くなる、そう思って
で。
病院から医院までがまた40分くらいかな?
結果的に
でなくて良かった
雨もぱらついたし…
エコー検査では異常は見つからなかった。
まずは一安心
待ち時間に本を読もうと要るものを準備していたら、何かが落ちた。
何だろうと見たら、メガネの片方がフレームから外れて転がっていた。
ネジを締めようとするけれど上手くいかず、
行く予定の病院の近くに眼鏡屋さんがあるので修理をしてから病院へ…
いつも行く病院

「申し訳ないけど他の所へお願いします」
早目に予約しておかなかったので仕方なく他の医院へ行った。
病院まで40分近くかかる。
歩いて行こうかなと思ったけれど、空模様も怪しい

それに10時からじゃ時間的に遅くなる、そう思って

病院から医院までがまた40分くらいかな?
結果的に


雨もぱらついたし…
エコー検査では異常は見つからなかった。
まずは一安心

乳がん、胃がん、二つまとめて
年2回の人間ドック・脳ドック受診したいですね。
診察結果が、1年が半年に縮まりますもんね。
やっぱ、予約は・・・。
予約しておいても、アキは、90分は待ちます。
明後日、病院へ・・・朝一と最後
2回、病院に出かけます。
痛みが無いと、ツイ病院には足が向きません、
でも、
早めの予防検診必要かも、
幸いに公的総合病院が直近の私ですが、
イザ、
診療を受ける段には待たされます。
私は全く検診をしていません・・・
家族からは受けるように、うるさく言われてるんですけどね~
私もまだ胃がん検診を受けていないので行かなくては…
自分で受ける検診は当日でも大丈夫うだったのに~
でも「予約してきてください」とは書いています
90分は待ち長いね。
医院だとそれほどかかりません。
病院は会計にも時間が掛かるよ
北へ行っても南に行っても病院・医院が多いです。
予防検診は重大にならないため、費用の節約のためにも受けなくてはね。
早期治療で良くなるものは多いですから~
でも、ご自分の為にもご家族のためにも受けなくっちゃ
夫も早めの対策で一度は寛解まで行きました。
でも繰り返すようで…これは仕方がないかな~
病院とは縁が切れないかも