朝は小雨。
を差すほどではないけどどんよりと暑い雲に覆われている。
これじゃ、滅多に観られない…
もう生きているうちには見ることができ無い金環日食は
全く望みなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
同じ県内でも、お隣の阿久根市やいちき串木野市では観られたって
夕方のニュースで言ってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
鹿児島市の一部でも観られたのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
朝出かける前、自然のなせる業だから仕方ないなと
で
中国からの中継を観て我慢![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
リングが繋がる瞬間、あれはちょっとした感動だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
次の天体ショーはいつ何があるんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
これじゃ、滅多に観られない…
もう生きているうちには見ることができ無い金環日食は
全く望みなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
同じ県内でも、お隣の阿久根市やいちき串木野市では観られたって
夕方のニュースで言ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
鹿児島市の一部でも観られたのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
朝出かける前、自然のなせる業だから仕方ないなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0077.gif)
中国からの中継を観て我慢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
リングが繋がる瞬間、あれはちょっとした感動だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
次の天体ショーはいつ何があるんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
テレビでは薄雲を通しての画像が報じられてたけど。
我が家は興味もあまりなく偏光メガネも買ってなかった。
ただその時間になると近所の方凡てが表へ
我が家もつられてベランダへ
な なんとベランダの屋根を通してくっきり
はっきり見えました。
雲間のほんの少しの間でしたが・・・・・
次は北海道で2030年だそうです。
その時は多分空の上から見ていると思います。
日食メガネが手に入らずで、テレビで見てました。
自然の不思議って、すごいよね
太陽はどこだ? 気になってしょうがなかったよ
だって み~~んな空を見上げてるんだもん
鹿児島県内もそうでした。
川内では終わった頃に薄日が差していました
僅かな時間帯に僅かなチャンスを得たって凄くラッキーじゃない
折角観られる気象条件にあったのにね
あと18年、元気でいましょう
私はお仕事だから準備はしなかったし、観に出られないって諦めてたよ。
でも実際に観たかったな~
『不思議』はたくさんあるよね
私も一足先に、外国からの中継で金環日食になった映像を観て会社に出ました。
綺麗だったよ