心の赴くままに…

夫婦二人でのんびり、気楽に~

区画整理

2013-07-29 23:58:41 | 日記
一日中
ウォーキング途中、パジャマ姿でご自分の家を眺めている方が居た。
ご近所さんなので挨拶をする。

区画整理で引き移転をしたお宅。
移転が終わった時、庭に70cmくらいだろうか
家の下に敷いた材木をたくさん置いているのを見た。
あの上を少しずつ引いて移動したのだろうな~と思ってその材木の多さにびっくりした。

その方が仰るには
「上手に移動させるものだね~さすが技術だね。
 一寸の狂いもなかった。網戸のずれも無かった。」と…
そろそろと時間をかけて移動させたのだろう。
観てみたかったな~

うちは増築した時に玄関戸が狂っているし、網戸も狂ってる
義妹の別れた相手が作ったから何も言わなかったけど~
おまけに地震でもガタが来たし…

新しい家がどんどん建って行くのを観ていると、早く区画整理が始まらないかなと思う。
500mも離れていないところで様変わりをして行っている。
ここは工区が違うのでまだだけど…
予算の関係なのかまだいつ始まるかもお達しが無い

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
銭湯でも? (kuu)
2013-07-30 23:42:06
r181x1ijさん、基礎は新しくしないといけないでしょう?
排水もあるし…
難しそう

今第一工区の途中です。
うちは第二工区。
いつになるか判りませんが5年くらいしたら太枠が決まるのかも…
その後だから家を建て替えるのはいつになるやら~
返信する
ブログ人 (kuu)
2013-07-30 23:36:22
しんさん、ブログ人のユーザー名とPWでアップできると思いますが…
申し込みした時に送ってきた物ね。
まぁ無理することも無いし…
返信する
観てみたかった (kuu)
2013-07-30 23:31:32
大島さん、「曳く」って書くんですね~
うちのように古い家じゃないので曳き移転にしたのだと思います。
でも凄いですね~
持ち上げただけでも狂いそうなのに…
返信する
一日見学、 (r181x1ij)
2013-07-30 22:45:13
曳き家作業、
子供の頃に一日中見物していた経験あり、
近所の銭湯の移動でしたけど、

所で、
くーちゃんさん方も区画整理の対象?、
楽しみな様な?、心配な様な?、
チョイト不安な面有りますね。
返信する
こんばんは (shin223)
2013-07-30 21:26:18
お知らせなのですが、僕の利用しているOCNブログ
26日からパスワード流出の為、ログイン出来ない状態となっています。
復旧までブログか書けませんので、ご了承下さい。
返信する
曳き家作業 (oshima39)
2013-07-30 10:13:14
専門の業者がやりますので1mmの狂いも無くやってのけます。

多少時間がかかりますけどね。
返信する

コメントを投稿