心の赴くままに…

夫婦二人でのんびり、気楽に~

そろそろ芽が出て・・・

2014-04-25 23:36:09 | 日記


お昼から雲が出るとの予報は無視して、今日こそはと炬燵の片付け。
炬燵布団と炬敷きは干してゴミを叩いてクリーニングへ…
中毛布と上掛けは洗濯機に入るので2回に掛けてぐるぐる

ダイニングに敷いていたものも片付け~
冬の間ゴチャゴチャとしていた床がスッキリ。
畳もスッキリ~
何も敷物が無い部屋が好き。

午後からも曇ることなく良いお天気で、気温も23℃と外にいると暑いくらい
夕方になって、先日種を蒔いたミズナが一斉に出てきていたので間引いた。
絹サヤも毎日手一杯採っている。
見るとエンドウも実が膨らんできている。
未だ去年の物が冷凍庫に入ってるのに…
どうする?大きくなる前に冷凍庫の物を茹でて一気に食べてしまう


「米が無くなりそう」のメールに昨日、息子に送り物をした。
今回は、畑から引き抜いたばかりの新玉ねぎ8個をネットに入れて送った。
すぐにベランダにでも干せるように~
お米4.8kgと諸々で7.8㎏、ちょっと重かったら送料もそれなりに
20:40頃「届いた~サンキューー」だって~
暫くして「ステーキ、美味かった。野菜はレタス食べた。」
「風邪引かないように」と言うと「もう引いている(笑)」
野菜をしっかり食べて欲しいね~

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こたつ (どばん)
2014-04-26 04:29:20
一昨日帰ってきたら、コタツがなくなってたよ。
やっとこさ片付けた。
我が家では、女性陣が踏ん切りつかねぇと、
しまわねぇんだよね∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
返信する
おはよう (くみ)
2014-04-26 08:48:45
私も冬物、ほとんど片付けたよ~
ラグマットはまだ冬用だけど
絹さや、夫の大好物、今朝ベーコンと炒めたよ

我が息子、一ヶ月に10キロ米食べてる、外食するお金ないのかな~なんかかわいそう
ゆうパックは30Kまで同じ料金だよ、箱の大きさによって違うけど
返信する
Unknown (苗つくり)
2014-04-26 09:43:41
新潟も日中の最高気温が20度近くになって来ました。

今は苗床の温度調節と水遣りが日課になってます。

畑に植えるのはまだ一ヶ月先になります。


畑には、ジャガイモが芽を出し、冬越しした玉葱、ニンニクなどが順調に育っています。

返信する
こんばんは (もと)
2014-04-26 21:13:19
我家は暖房はまだそのまま、、日中は暑いのだが朝だけけっこうひんやりしているから~~
でも 今日は初夏の陽気、、1カ月ほど高飛びしたような
一日でした、
これからはよい季節になりますネ。
返信する
それぞれだね (kuu)
2014-04-27 00:05:19
どばんさん、我が家は夫が寒がりなのでいつまでも炬燵fが出てます。
お天気が良い日に片づけないとまた1週間伸びてしまう。
片付けするには良い日和でした
返信する
10kは凄い (kuu)
2014-04-27 00:11:05
くみさん、食欲あるんだね~
体格がいいものね。
息子も最近よくご飯を食べるようになってきたよ。
でも一日2食みたいだし、これで1ヶ月余りあるみたい。
冷蔵で送るからその分も高くなってる…
返信する
トンネル作ってる? (kuu)
2014-04-27 00:15:03
大島さん、苗床はビニールテントって言うのかな?あれで作っているんですか?
我が家のジャガイモもやっと出揃いました。
早く出るものもあれば今頃になってやっと出るものもあり、です。
種蒔いたところはジョロで水やり、夫が遣ってます。
返信する
朝は13℃くらいかな~ (kuu)
2014-04-27 00:18:33
もとさん、寒い時はファンヒーターが出しっぱなしなのでいつでも点けられます。
炬燵は場所を摂るから好きじゃない。
でも潜り込めば暖まりお昼寝には良いかも…

今日は暑かった
返信する

コメントを投稿