台中の朝を迎えた。
早く寝たせいで4時過ぎには目が覚めた
朝食を済ませ、7:30『日月潭』へ~
原住民が14部族あるそうで、その中の一つ「サオ族」が発見した台湾で一番大きな湖。
日本統治時代に水力発電所を11年かけて建設。
8割がたできたそう。
夕日がきれいだそうだけどあいにく
前日雨が降って湖水が少し土が混ざって濁っている。
それでもエメラルド色は少し残って綺麗。
湖畔を散策して文武廟(孔子を祀っている)観光
文武廟にある上段と中段の間にある九頭竜の彫刻は見事
1999年の地震でこの『日月潭』の辺りも被害があり再建したとの事。
綺麗に修復されていた。
孟子も祀られていた
昼食は『嘉義市』で飲茶(大根餅はちょっと)。
ここは市の南部を北回帰線が通っている。
↓
午後からは台南市内観光
赤崁樓(ツーカンロウ)…オランダ人が作った砦跡。
中国語の固有名詞は漢字が難しいね
延平郡王祠 (鄭成功…オランダを台湾から追い出した英雄)を祀っている。
↓ ↓
↓ 日本人女性と中国人のハーフ
↓
高雄へ 『蓮池潭』見物 龍虎塔(龍の口から入って虎の口から出ると悪行が帳消しになる?)
工事中で入る事は出来ず外から見ただけ…
『蓮池潭』を16:27出発。
スムーズに流れたので、明日予定だった『寿山公園』へ
高雄の街や港を見渡せる場所。
海鮮料理を頂いて
19:30、ホテルへ~
夜市へ行かない方たちをホテルで降ろし,高雄で一番大きな『六合夜市』へ
たくさんの屋台が並んで食材が豊富。
牡蠣のパイ焼きみたいなのがとても美味しそうだった。
「食べていいですか~?」とグループの人が
「ダメです」とガイドさん。
生物は絶対ダメ、と言われてた。
生水もダメ。もし中毒を起こしたら大変だから~
生水は合わない人もいるのでホテルに一人1本ずつ置いている。
でもカットフルーツは
マンゴー買って食べた
でっかいマンゴー、甘くて美味しかった~
果物はどれも新鮮で美味しい。
食後のデザートは、24日の夕食後以外スイカだった。
21:40頃、ホテル着。
テレビはどのホテルもNHKは映る。
親切に「NHKは○チャンネルです」とガイドさん。
控えておいたのに、最初の夜は合わせるのに四苦八苦したけど何とかできた。
シャワー浴びて
編集は帰宅後
早く寝たせいで4時過ぎには目が覚めた
朝食を済ませ、7:30『日月潭』へ~
原住民が14部族あるそうで、その中の一つ「サオ族」が発見した台湾で一番大きな湖。
日本統治時代に水力発電所を11年かけて建設。
8割がたできたそう。
夕日がきれいだそうだけどあいにく
前日雨が降って湖水が少し土が混ざって濁っている。
それでもエメラルド色は少し残って綺麗。
湖畔を散策して文武廟(孔子を祀っている)観光
文武廟にある上段と中段の間にある九頭竜の彫刻は見事
1999年の地震でこの『日月潭』の辺りも被害があり再建したとの事。
綺麗に修復されていた。
孟子も祀られていた
昼食は『嘉義市』で飲茶(大根餅はちょっと)。
ここは市の南部を北回帰線が通っている。
↓
午後からは台南市内観光
赤崁樓(ツーカンロウ)…オランダ人が作った砦跡。
中国語の固有名詞は漢字が難しいね
延平郡王祠 (鄭成功…オランダを台湾から追い出した英雄)を祀っている。
↓ ↓
↓ 日本人女性と中国人のハーフ
↓
高雄へ 『蓮池潭』見物 龍虎塔(龍の口から入って虎の口から出ると悪行が帳消しになる?)
工事中で入る事は出来ず外から見ただけ…
『蓮池潭』を16:27出発。
スムーズに流れたので、明日予定だった『寿山公園』へ
高雄の街や港を見渡せる場所。
海鮮料理を頂いて
19:30、ホテルへ~
夜市へ行かない方たちをホテルで降ろし,高雄で一番大きな『六合夜市』へ
たくさんの屋台が並んで食材が豊富。
牡蠣のパイ焼きみたいなのがとても美味しそうだった。
「食べていいですか~?」とグループの人が
「ダメです」とガイドさん。
生物は絶対ダメ、と言われてた。
生水もダメ。もし中毒を起こしたら大変だから~
生水は合わない人もいるのでホテルに一人1本ずつ置いている。
でもカットフルーツは
マンゴー買って食べた
でっかいマンゴー、甘くて美味しかった~
果物はどれも新鮮で美味しい。
食後のデザートは、24日の夕食後以外スイカだった。
21:40頃、ホテル着。
テレビはどのホテルもNHKは映る。
親切に「NHKは○チャンネルです」とガイドさん。
控えておいたのに、最初の夜は合わせるのに四苦八苦したけど何とかできた。
シャワー浴びて
編集は帰宅後
みーちゃんに何かあったら私が飛んで行きますので、安心して楽しんで下さいね!
私は台北だけだったから
小籠包、あ~また食べたい!
楽しんで来てね
お母さま、大変でしたね。
うちのだんなさんも、バアちゃんにマジになって言い返したりするよ。
はいはいって、聞いてあげられないみたい
せいぜい楽しんでください。