心の赴くままに…

夫婦二人でのんびり、気楽に~

お初です

2016-12-25 23:55:40 | 日記

朝から良いお天気
洗濯してお布団干し
明日以降は下り坂らしいので家に居る時は干さなくては…
いつものようにみーちゃんは潜って寝ている。
掛け布団を剥がすと「何?何なの?」と寝ぼけたように慌てる。
未だ座っているところを敷布団も取り上げる
仕方なしにベッドから降りて日向ぼっこ
外に出てもすぐに帰ってくる。家の中が落ち着くらしい。

夫が抱っこして菜園を回っていたら、お隣のおちびちゃん(3歳)が「抱っこしたい
知らない人には噛みついたり爪を立ててはいけないので…
宿借りのお隣さん、越して来て5年ほどになるけどみーちゃんは初見だって~
猫が居たって知らなかった
家が離れているし、外には出ないのでそれも仕方ないかな~
其の後は窓際で

どこか行きたいな~


暖かいより暑い

2016-12-24 23:52:23 | 日記

昨日までの風雨も収まってよいお天気
トレーニング室のドアを開けるなりム~~とした暑さ。
エアロバイクの段階で汗22℃なのにね~

23日…
父の祥月命日で実家へ~
夫は前日の雨でグランドゴルフが延期になったので行かなかった
買い物をして帰って息子に送り物。
何が欲しい?の問いに「ステーキかな」追って「国産のウナギもイイかも~」
そりゃいいだろうね~時季外れ国産は倍ほどの値。
一軒目は無し、二件目で冷凍ものを見つけた。帰宅後すぐに荷作りをして送りに行った。
クリスマスとしてステーキ肉と焼き肉用も~
いったん帰宅しても夫はまだ帰っていず、その足で我が家のお墓に
おかげでバタバタと遣る事が大方済んだ。

お昼前、息子から「豪華な贈り物でした。ありがとう~」だって…
独で侘しいな…

2016-12-22 23:49:13 | 日記

風が強い。時々唸る
午前中は木曜日の体操クラスは最後。
ジムは月曜日以外はずっとできるので何度かは通うと思うけど…
あっ月曜日は他の所での体操教室に行くんだった~
止むのかな~と思っていた雨は帰宅してからの方が酷くなった。
糸魚川では大きな火災が起きた。
年の瀬になって焼きだされた方々はお気の毒。
この全国的に強い風に煽られて被害が広がった。
火の元、漏電に気を付けなくては…

昨日…
予定より早く汁受け皿が届いた。
これもちょうど合ってよかった
上部は、きれいに磨いているし見た目は新品みたい。
あと何年持てるかな~

冬至のために取っておいたカボチャを煮付けたらおいしかった。
柚子湯には入らなかったけど入浴剤で我慢
いろいろ遣ることがあって最近はブログもおざなり…
あと何回アップできるかな~

努力ではどうにもならないけど…

2016-12-19 23:40:38 | 日記

一昨日、昨日より暖かい朝。
午前中は体操教室
始める時から半袖は先生と私だけ…
長袖を重ね着をしている方がほとんどだけど途中から脱いで長袖Tになる。
私を見てびっくりするけど、私からすると長袖着ていると暑くなるのに~と思う。
帰る時ジャンバーを着ると暑くて脱いだ。
車は天気が良くて、暖房され暑くなっていたから~

一昨日注文した五徳が届いた。
サイズはバッチリ
受け皿は発送元が違うので後日。
五徳が新しくなっただけでイイ感じ~

何だかね~壊れる時は次々壊れるのよね
昨日は急にエアーポットが押してもなかなか出てこない。
仕方なく1ℓ入りのポットを出した。
1ℓじゃ、二人ともお茶を持って行くときには足りない。
1ℓリットル入りを二つ出すのも邪魔だし…
とりあえずは1個出して足りない時はまた沸かす

次壊れるのは何かな~洗濯機20年くらい?、冷蔵庫も12~3年以上経っている。
どちらも代わりがあるから良いけど…
別棟の洗濯機は家の物より新しいしあまり使っていない。
西側に置いているので日当たりが良すぎるので小窓から陽が入る。
バスタオルを置いてカバー

外の井戸水を出そうとしたら、モーターが唸ったけれど水は出ず
自動じゃモーターが止まらないので、水道工事屋さんの義従兄から
「手動で使ったら」と言われて使う時にスイッチを入れている。
泥付きの物は外の流しで洗っているので…
だんだん水の持ちが悪くなったな~と思っていたらついにモーターがストを起こした。
夫が呼び水をして回復。
使っているうちに、管の水は減り、エアーが入っていったんだろうね。
余程入っていたのかやかんで何杯も入れていた。
これも家を建て替えるまで持ってくれると良いんだけどな~
あれもこれも、もう少し頑張ってほしい

年の瀬

2016-12-18 23:52:05 | 日記

昨日今日と良いお天気
昨日筋トレに行ってできなかったので今日布団干し。
眠っているみーちゃんの布団を剥がすと「どうして~?何で~?」って鳴いた
「今日干しておかないとまたいつ干せるか分からないからね…
冬準備をしなければ~
ホットカーペットを畳の部屋に、ふかふか暖かカーペットをフローリングの部屋に出した。
本当はどちらも出したくないんだけど無いと寒そうだし…
(掃除がしにくい
今年もコタツは出さない。邪魔だし…
ついでに押し入れの掃除。
気になっていることを少しずつ済ませて行かなくては

一昨日は、コンロを外して前面、換気扇の掃除。
で、ビルトインのコンロをどうにかして外せないものかと覗いて見た。
鋼管で配管しているので、素人ではやはりどうにもならず…
このコンロ、どうして使えなくなったんだろう…
と思いながらスイッチをカチッ
火が着いた壊れてないじゃん
汁受け皿と五徳が悪くなったので交換するのも面倒だったのかな~
その頃はグリル無しのコンロが安かったので買ったのかな~
たぶん、パナ製品なので交換部品は10年くらいで廃盤になったのかも~
もう昔の事なので忘れてしまった

普通に設置したコンロってこんなに低いんだ…
10㎝ほどの違いなんだけどね~
このコンロの五徳は当然廃棄済み。汁受け皿は欠けているけど残っている。
昨晩、交換部品で合う物はないかとネット検索。
他社の製品でサイズがいいのが見つかった
で、2組ずつ注文。
家を建て替える時に新しいものを入れたいし…
今回はこれで我慢

午後からは義弟に送り物をするために買い物に行って
いろいろうちにある野菜も詰めて送った。
後、今年も10日余り…
少しずつ準備をしなければ~