心の赴くままに…

夫婦二人でのんびり、気楽に~

あちこち

2016-12-06 23:35:57 | 日記

風が冷たい。締め切った部屋の中はぽかぽか~

午前中、JA、郵便局、銀行、美容院、電気屋さんをハシゴ。
JAで火災保険の支払いと自治会の通帳の記帳。
郵便局で私の通帳の引き出し、銀行の夫の通帳が終わったので繰り越し新しい通帳になった。
美容院で今年最後のカット
襟足ギリギリまで…首がスースー
先日来、夫がテレビのリモコンの調子が悪い、電池替えしなければ…
で、今日やっと買ってきた
週に3日は車で出かけるけど運動の後はあまり寄りたくないし~
結局毎日のように何かしら出かけることになる。
今回は面倒なので全部まとめて済ませた

夜になって寒く、鼻が詰まったかな~
星空がきれいで、きっと明日の朝は今朝よりもっと冷え込む。
霧も深いかな…
早く寝よっと~

比べてみた

2016-12-05 23:45:04 | 日記

霧が深い朝…
9時、体操教室に出かける時も晴れてこなかったのでライトを点けて走った。

なかなか育たなかった白菜
防虫ネットの中で籾殻についていた?蛾が発生したり、夜盗蛾の幼虫に食害されたり…
それがすくすく育って、今ではびっくりするぐらい大きく生った
菜園を始めて17~8年になるのかな~今年が一番生長した
みーちゃんが傍に来たので比べてみた

外葉を何枚も剥がしてこの大きさ
こんなのが20個くらい?また次も植えてあるし…
毎日食べているけど1個消費するのに数日かかる
野菜食べなきゃとせっせと食べるけど、夫は漬物をあまり食べない
鍋にしたり炒めたり…
漬物食べてよね~減らないじゃない
後、キャベツも巻き始めたし、サラダ菜も大きく生った
野菜の高値も落ち着いてきたかな~
家庭菜園の物ができ始めると例年、値が落ち着いてくる

竹ホタル

2016-12-04 23:54:50 | 日記

未明から降り出した。
夫は地区のグランドゴルフ大会なのでお天気が気になっていた。
降ったり止んだりの安定しない空模様ながら強い雨になることもなく終了。

昨日、宮之城に『竹ホタル』を見に出かけた
暗くなる前に出発
      

10年前から始まった行事
http://www.kagoshima-kankou.com/event/50926/

地元の方に伺ったら10年前の梅雨前線の水害で蛍が全滅したと…
この辺りは夏になると『ホタル船』が出る蛍の名所
地域の復興とホタルの再生を願って始まったイベント
着いた時はすっかり暗くなって、空には細い三日月が低い位置に
会場に続く道は街灯はなく、竹で作ったロウソクの足元灯
結構長い距離を歩いて到着
いろんな出店が出ていた
とん汁は無料で振る舞い、美味しく頂いた
おにぎり、丸餅の焼いたもの、バラ肉の串焼き、地鶏の炭火焼き、回転焼き、コロッケ、たこ焼きなどいろいろ~
竹を切り灯篭を作るのも大変だったと思う
その苦労をねぎらうためにも出店の物でお腹いっぱいに~
花火を20時から打ち上げる…未だ1時間もあったので待ちつけず…
駐車場になっていた小学校の校庭には入りきれずに、ずら~~と並んでいた
花火に合わせてきたのかも…
ちょっと早く行きすぎたけど初めて行って、ブラブラ歩きながら会場に着くのもいいものだった
個々のお宅もこの日は外灯を点けないようにしているのかも…
家はあるのに暗かったので『竹ホタル』が仄明るく映えていた


暑い、暖まる

2016-12-01 23:50:40 | 日記

今日はエアロビ…
リズム感、必要かな~
ただ単に、頭の中でどうやるのかが整理できていないだけ
暑くなってくると汗が気になって注意散漫
とにかく汗をかいたままの状態が好きじゃないので拭かなければ~
と言う気が働いて手と足が合わなくなってしまう。
汗さえ拭けばなんてことないのにな~
新しい動きをするといつも変になる
やはり普段やらないことを遣っているからかな…
真夏に家で掃除など遣っていて汗かいてもなんてことないのに
思うようになかなか行かない

先日、新生姜をお隣さんからたくさん頂いた。
そのまま冷蔵庫に入れるよりはちみつ漬けでもしようかなとはちみつを買ってきた。
それを見た夫が「はちみつ」と目を輝かせた。
「舐めたらダメよ~
甘いもの大好きな夫、黙っていたらそのままスプーンに取って舐める。
「生姜を漬けるんだからね~漬けた後なら生姜湯にして飲んでもイイよ
寒い時は暑いお湯に溶くとポッポと暖まる。
明日、スライスして漬けよ~~