きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

雑司が谷旧宣教師館 秘密の地下室?

2010-10-23 | 西洋館
立教大学を後にして、池袋駅へ向かって歩きました。
いよいよ雨も本降り。
駅前ではふくろ祭り「踊りの祭典」が開催中。雨の中踊っている子の熱気が伝わってきます。
副都心線の方が乗り場が近いけれど、雑司が谷の駅からのアプローチが難しいので有楽町線を利用し、東池袋駅まで。

最後の見学場所、雑司が谷宣教師館は、初めて行ったとき道に迷いました。
慣れれば、なんてこと無いのでしょうけど。
雑司が谷霊園のいちょう通りを進みます。
竹久夢二や夏目漱石のお墓が通り近くにありました。
チャメ子さんの実家のお墓もこの辺りにあるのだとか。

雨の宣教師館は、訪れる人も少なく
とても静か。貸切状態~。









二階にいると、「きゃおきゃおさん 地下室が あるみたいです!」
と階下から呼ぶ声が…・



貯蔵庫があるのはものの本で知っていたけれど



階段のある 不思議な地下室を発見!!

6

ちょっと 興奮♪



冬の宣教師館

今回は明日館をメインに、池袋周辺の建物を見て歩きました。
最後まで、全員が完歩できて嬉しいです。
雨の中、お付き合いいただき有難うございました。。
私の好きな場所、いかがでしたか?
またいつか、お会いできたら嬉しいな…!!

竣工 1907年
設計 不詳
所在 東京都豊島区雑司が谷1-25-5
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする