第3回きゃおきゃおツアーの番外編も いよいよ最終回。
目白ヶ丘教会は、フランク・ロイド・ライトの弟子
遠藤 新による設計です。
自由学園明日館の見学にあわせては
どうかなと 訪ねてみました。
門が閉まっていたので、呼び鈴を押して
教会関係者の方に見学したい旨話すと
快く迎えてくれました。
建築を志す方が よく訪れるそうです。
あなたも?
の問に
笑いながら ただの建築好きなおばさんと 答えました。
竣工翌年、遠藤新は亡くなり、ここで葬儀が執りおこなわれました。
窓枠は、建築当時は木製で、ほこりなど掃除が大変だったそうです。
できれば一人で そっと見学したい教会です。
竣工 1950年
設計 遠藤 新
所在 東京都新宿区下落合2-15-11
2010.10.2
ツアー参加の皆様
そして バーチャル見学参加の皆様、最後までお付き合いいただき
ありがとございました。
10月も終わりに近く、あわててツアー記をUPしました。
いつか訪ねてみてくださいね。
ツアーを一番楽しんだのは、
実は私自身だったのかも。
これからは、いつものペースでのんびり更新していきます。
目白ヶ丘教会は、フランク・ロイド・ライトの弟子
遠藤 新による設計です。
自由学園明日館の見学にあわせては
どうかなと 訪ねてみました。
門が閉まっていたので、呼び鈴を押して
教会関係者の方に見学したい旨話すと
快く迎えてくれました。
建築を志す方が よく訪れるそうです。
あなたも?
の問に
笑いながら ただの建築好きなおばさんと 答えました。
竣工翌年、遠藤新は亡くなり、ここで葬儀が執りおこなわれました。
窓枠は、建築当時は木製で、ほこりなど掃除が大変だったそうです。
できれば一人で そっと見学したい教会です。
竣工 1950年
設計 遠藤 新
所在 東京都新宿区下落合2-15-11
2010.10.2
ツアー参加の皆様
そして バーチャル見学参加の皆様、最後までお付き合いいただき
ありがとございました。
10月も終わりに近く、あわててツアー記をUPしました。
いつか訪ねてみてくださいね。
ツアーを一番楽しんだのは、
実は私自身だったのかも。
これからは、いつものペースでのんびり更新していきます。