陶の詩

趣味の世界を極めたい!

これは事件です!

2010-02-23 21:32:33 | 日記
今日の午後、スポーツクラブでランニングマシンで走っていた。
最近60分走ることにしているのだけれど昼食後走ると体が重い。

「あー、5キロ走るのに42分もかかってしまったわ。今日は体が重いなー」

「後10分か、ガンバっ」

「あれ? なんか焦げ臭くない? 私のマシンが加熱して焦げてるのかな?」

それにしても焦げ臭い。 ふと周りを見るとなんだかモヤッテいるじゃない。

スタジオの中に白い物がどんどん流れてくる。うそー 煙??? 

スタッフが何人か慌てて入ってきた。

「すみません、危険ですのでマシンや運動を中断してロビーに行ってください

そのころには焦げ臭い匂いが充満していた。

ロッカーでシャワーを浴びていた人たちもすぐに出てくるようにと指示があったとか。

「火がでてるわけじゃないし、まさかバスタオルを巻いただけで出てくるわけにもいかず、

取りあえず服だけ着てきたけど髪の毛ぬれたままよー」

「私もお化粧もしてないしー」

「私は汗びっしょりだからシャワーを浴びたいわ。」

みんな口々に言いながら、煙と焦げ臭い匂いの原因解明を待っていた。

20分ぐらい経っただろうか?

着替えるだけ着替えてもいいとの許可が出たので大急ぎで着替え、ジムを後にした。

まだ原因はわからないとのこと。

これはしっかり解明してもらわないとね。どこかのコードがショートしてるのかも。

今回は火災にはならなかったけど本当に危険だもんねー。

平凡な毎日のちょっとした事件でした。


勝浦へ春を訪ねて

2010-02-15 18:13:59 | 旅行
2月13日、14日と一泊二日で息子達家族と勝浦へ行ってきました。
当初の予定では一足早い春を訪ねてお花畑やイチゴ狩りを楽しもうと
思っていたのですが・・・。

何ということでしょう!!
土曜日はみぞれまじりの冷たい雨が一日中降ってしまい、
春を訪ねるどころではなくなってしまいました。
夏に勝浦に行ったときも小雨が降り肌寒かったのでした・・・。
勝浦とはウマが合わないのかなー??
夫は晴れ男なんだけどなー???

仕方がないのでとりあえず有名な保田漁協直営の食事処「ばんや」で昼食をとることに。
雨にもかかわらずすごい人で40分ほど待たされました。
でも、魚は新鮮でボリュームもあり美味しかった!!
予約専門のレストランも出来たので次回は予約してから行こうと思います。







翌日14日は幸いにも晴れ、男性軍はゴルフ。 私達はパターゴルフに挑戦。
これが18ホールあるんだけれど1ホールごとにだんだん難しくなり、
結構夢中になってしまう。全ホールを回るのに1時間以上はかかったかな。

それぞれが気持ちよく体を動かした後は昨日寒くて行く気にならなかったイチゴ狩りへ。
大多喜にある道の駅「たけゆらの里」の隣の高梨農園でイチゴ狩りをすることにした。
ここのイチゴは腰の高さくらいの所から下にぶら下がるような形で栽培されているので
とても摘みやすいし、土がついたりしないからきれいで安心して食べられる。
30分で1500円だったけれど、イチゴがものすごく大きくて甘くて美味。
元をとらなきゃと頑張って食べたけれど、お腹がいっぱいになり30分しないうちに
ギブアップ。でも元はとれたよねー。イチゴを摘む作業も楽しいしね!!
春を訪ねるのはちょっと無理だったけど楽しい一日でした。





マラソン大会

2010-02-08 22:01:55 | 日記
7日の日曜日は私が住んでいる市のマラソン大会がありました。
今年は息子と義理の弟(妹の連れ合い)がハーフマラソンに出場するので
応援しなくちゃと出かけました。
天気はよかったけれど北風が強く、
ランナーもスタッフの方達も大変だったでしょうねー。

この悪条件の中息子はともかく義弟は完走できるかしらと
危ぶんだのだけれど見事に完走!
二人とも自己のタイムを更新したそうです。
よかった、よかった。

「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損・・・走る阿呆に見る阿呆、
同じ阿呆なら走らにゃ損損!!」

スパイダーマンの格好や虎の着ぐるみを着てる人、お揃いのシャツを着て
走ってる人たちを見て「楽しそう。私も走ろうかな?」とチラッと思っちゃいました。
来年は応援される側???



ちょっと遅めの新年会

2010-02-01 17:57:32 | グルメ
先週の火曜日、学生時代の友人達とペニンシュラホテルの一階のレストランThe Lobbyで
ランチをしました。私が頼んだのはワンプレートランチ(3200円)

運ばれてきたランチを見て思ったのは「綺麗だけれど、足りるかしら?」

でも食べてみると意外にボリュームがあり、それぞれの味がおいしくて大満足。





                    
 

心を潤すランチ

ばぁばの白和えの柚子釜入り
  椎茸、人参、蒟蒻、胡瓜、ひねり胡麻

真鱈のフリット入りやさしい豆乳のクラムチャウダー

湯ぶり豚肉と採り野菜 ばぁばの南蛮酢 七味ちらり

豚角煮に見立てたキャラメリゼしたポークコンフィ
ローストピーナッツ、海老芋のピュレ添え ゴボウのソースと共に

くちなしの花のご飯 梅一厘

季節のフルーツとシャーベット

コーヒー

                    


写真とメニューを見比べてどれがどれか分かりますか?

最初はロビーで食事ってどうなのよ、落ち着かないんじゃないかなと思ったけれど
途中から気にならなくなっていたなー。
生のピアノの演奏があったりしていい感じでした。

ゆっくりお喋りできたので決して高くはないですよー。