9月に買ったスマートフォンだけどいまいち私と相性がよくないみたい。
一ヶ月ぐらい前に空き容量が低下していますとお知らせが出た。
子供達がメールを送っても容量が足りないので送れませんと出るそうだ。
メールが受け取れないんじゃ困ってしまう。
仕方がないからダウンロードしたアプリを2,3アンインストールしたら
今度はSDカードが破損しましたと出る なんでやねん
なんにも変なことしてないやん
Docomoショップへ持っていってSDカードをチェックしてもらう。
一度取り出して再挿入したら大丈夫だった~。
ふー、よかった~。
それから一ヶ月ほどしたら、またまた空き容量が低下していますとのサインが出た
なんで
アプリもそんなにダウンロードしてないのに~~。
アプリをチェックすると私が使わないアプリがあれこれある。
それをアンインストールしたいのにどうしてもできない。
なぜ?
仕方がないから今日Docomoショップへ行きみてもらった。
私が使わないアプリだけど最初からスマホに入っているものは消せないいそうだ。
それって困ります~。
「お財布携帯」だとか「ついっぷる」だとか・・・。いらないわ~。
スマホって自分で必要なアプリを選べると思ってたのに
ちょっとがっかりだわ~~。
今日私のスマホをバージョンアップしてもらったから
当分トラブルがないことを祈りまーす。
一ヶ月ぐらい前に空き容量が低下していますとお知らせが出た。
子供達がメールを送っても容量が足りないので送れませんと出るそうだ。
メールが受け取れないんじゃ困ってしまう。
仕方がないからダウンロードしたアプリを2,3アンインストールしたら
今度はSDカードが破損しましたと出る なんでやねん
なんにも変なことしてないやん
Docomoショップへ持っていってSDカードをチェックしてもらう。
一度取り出して再挿入したら大丈夫だった~。
ふー、よかった~。
それから一ヶ月ほどしたら、またまた空き容量が低下していますとのサインが出た
なんで
アプリもそんなにダウンロードしてないのに~~。
アプリをチェックすると私が使わないアプリがあれこれある。
それをアンインストールしたいのにどうしてもできない。
なぜ?
仕方がないから今日Docomoショップへ行きみてもらった。
私が使わないアプリだけど最初からスマホに入っているものは消せないいそうだ。
それって困ります~。
「お財布携帯」だとか「ついっぷる」だとか・・・。いらないわ~。
スマホって自分で必要なアプリを選べると思ってたのに
ちょっとがっかりだわ~~。
今日私のスマホをバージョンアップしてもらったから
当分トラブルがないことを祈りまーす。
17日(土)は夫が所属しているコーラス・サークルのコンサートでした。
この春、高校の同窓会に出席した夫は先輩に誘われ、コーラス・サークルに加入。
パートはテノールだそうです~。
以来月2回土曜日に練習に出て、その後は反省会とやらで飲み会。(もしかして、こちらが目当て?)
年に2,3回のミニコンサートをしているようです。
私が聴きに行くのは今回が初めて。
受付のお手伝いをしたので第1部は客席で聴けませんでした。
うーん、残念。
プログラムは第1部から4部まであり、2部と3部の間は30分の休憩タイム。
最後は観客も一緒になって「聖し~この夜~」と歌い終了。
高校のOB、OG達ですから平均年齢はかなり高め。
最高齢は70代後半かしら?
みなさん、生き生きとしてました~。
声を出すってとてもいいことなんですってね。
先日テレビで言ってました。
仲間といつまでも楽しい時を共有して欲しいですね。
この春、高校の同窓会に出席した夫は先輩に誘われ、コーラス・サークルに加入。
パートはテノールだそうです~。
以来月2回土曜日に練習に出て、その後は反省会とやらで飲み会。(もしかして、こちらが目当て?)
年に2,3回のミニコンサートをしているようです。
私が聴きに行くのは今回が初めて。
受付のお手伝いをしたので第1部は客席で聴けませんでした。
うーん、残念。
プログラムは第1部から4部まであり、2部と3部の間は30分の休憩タイム。
最後は観客も一緒になって「聖し~この夜~」と歌い終了。
高校のOB、OG達ですから平均年齢はかなり高め。
最高齢は70代後半かしら?
みなさん、生き生きとしてました~。
声を出すってとてもいいことなんですってね。
先日テレビで言ってました。
仲間といつまでも楽しい時を共有して欲しいですね。
12月13日に元ボランティアの仲間が集まって忘年会。
今回は珍しく全員参加の7名でした。
忘年会ランチの場所は六本木から少し歩いたところにあるトゥーランドット・臥龍居
私達が食べたのは3990円のランチコース。
1.十種の色々野菜と炙り叉焼の冷菜2.ほくほく百合根と銀杏の熱々
2.ほくほく百合根と銀杏の熱々
3.活きオマール海老と伊達手羽のヒーヒーアーヒー炒め
4.旬の色々野菜と生姜のエキスたっぷり蟹肉団子のチャイナポトフ
5.アサリとごぼうのスパイシースープ麺
6.黒酢チャーハン
7.中国茶
8.マンゴプリンと杏仁豆腐 のデザート
食後はミッドタウンでお茶してイルミネーションを見て帰りました。
ランチはどれも美味しくてボリュームがあったので、夜はお腹が空かなくてお茶漬けと煮物ですませました~。
今回は珍しく全員参加の7名でした。
忘年会ランチの場所は六本木から少し歩いたところにあるトゥーランドット・臥龍居
私達が食べたのは3990円のランチコース。
1.十種の色々野菜と炙り叉焼の冷菜2.ほくほく百合根と銀杏の熱々
2.ほくほく百合根と銀杏の熱々
3.活きオマール海老と伊達手羽のヒーヒーアーヒー炒め
4.旬の色々野菜と生姜のエキスたっぷり蟹肉団子のチャイナポトフ
5.アサリとごぼうのスパイシースープ麺
6.黒酢チャーハン
7.中国茶
8.マンゴプリンと杏仁豆腐 のデザート
食後はミッドタウンでお茶してイルミネーションを見て帰りました。
ランチはどれも美味しくてボリュームがあったので、夜はお腹が空かなくてお茶漬けと煮物ですませました~。
タイトルを見るとまた私が怪我をしたかと思われたかもしれませんね~。
私ではないのでご安心を!!
先日来年の干支である竜を作ろうと陶芸教室で作ってみました。
竜ってどんなだったかしらとインターネットでいろいろ調べ、
自分なりのイメージを持って作成したのです。
自分で言うのもなんだけどなかなかいい感じにできたでしょう?
素焼きできてから釉薬をかけるときに
ちょっといやな予感がしたのですが・・・。
うっかりして倒してしまいました!!
それで左側の腕、ひげ、角が折れてしまったのです~。
がーん!
とりあえず本焼きしてもらいました。
色はとてもよくあがってきたと思います。
家に持って帰ってから苦労して接着剤などでくっつけました。
一番大変だったのはひげをくっつけること。
なにしろ細いですからね~。
なんとかくっついだのですが、仕上がりはどうかしら?
まあまあのものになったでしょう?
また竜を作ることに挑戦したいと思います。
私ではないのでご安心を!!
先日来年の干支である竜を作ろうと陶芸教室で作ってみました。
竜ってどんなだったかしらとインターネットでいろいろ調べ、
自分なりのイメージを持って作成したのです。
自分で言うのもなんだけどなかなかいい感じにできたでしょう?
素焼きできてから釉薬をかけるときに
ちょっといやな予感がしたのですが・・・。
うっかりして倒してしまいました!!
それで左側の腕、ひげ、角が折れてしまったのです~。
がーん!
とりあえず本焼きしてもらいました。
色はとてもよくあがってきたと思います。
家に持って帰ってから苦労して接着剤などでくっつけました。
一番大変だったのはひげをくっつけること。
なにしろ細いですからね~。
なんとかくっついだのですが、仕上がりはどうかしら?
まあまあのものになったでしょう?
また竜を作ることに挑戦したいと思います。
夫が東京モーターショーの入場券を貰ってきたので
昼御飯を食べてから行ってきました。
土曜日が雨だったせいか、今日は人、人、人。
ものすごい人でした~。
私達って車を見に来たのよね?
人を見に来たんじゃないよね~。
モーターショーに来るには朝一で来た方がいいですね。
これから行くつもりの方は是非そうしてくださいね。
あと、会場はとっても暑いです。
コートの下は半袖でいいぐらい。
WEBより
昼御飯を食べてから行ってきました。
土曜日が雨だったせいか、今日は人、人、人。
ものすごい人でした~。
私達って車を見に来たのよね?
人を見に来たんじゃないよね~。
モーターショーに来るには朝一で来た方がいいですね。
これから行くつもりの方は是非そうしてくださいね。
あと、会場はとっても暑いです。
コートの下は半袖でいいぐらい。
WEBより