我が家は今の時期、黄色いこの片喰(カタバミ)が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/ee27ec0483611212d988538e795520ee.jpg)
あちこちに咲き、毎年取るべきかと
悩んでいましたがちょっと今年は
考えが変わりました。
なんとかの神頼み、藁にもすがる、と
私の中で見えないものへの恐怖心を
少しでも減らすのに力を貰うこと
にしました。
カタバミを調べてみたら、
繁殖の凄さから家内繁栄や
花言葉
「喜び」「輝く心」「母のやさしさ」、
なんだか今のままがいいと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/9fe9d5161da36009c9f6cd071827c028.jpg)
抜くのを止めることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/b90a0619c7179d488bdf4f414ceafd6c.jpg)
紫やもっと濃いピンクの花も
咲いて、強い雑草なのに花は可愛い
のですから、他の花の成長に影響は
あるものの、見かけで得をしている
雑草です。
こんな事も知って、カタバミお守りを
作ってみる事にしました。
カタバミとお守り
西洋において古代からカタバミは、
ヘビなどの毒をもった生き物をよけるお守りとされ、
魔女もカタバミのお守りには手がだせないと
信じられていたそうです。。
兵士たちも剣のつかにカタバミを結びつけておくと、
ひそかに接近してくる敵からの災難をよけることが
できると信じていた。
戦争を知らない世代が今回のウィルスに
いろ々な事を試されているようです。
苦しさは自分だけじゃないのですから
何とか譲り合いの心を持って、
乗り越えられたら先にはきっと
今までにない全てに優しい世界が
待っていると思いたいのですが
まだ々かなり先のようですね。
お天気と暖かさは外へと気持ちを
向けさせ、この金魚の鉢の水を
取り替える準備に取り掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/cc3f8788f47b505095c4393c4965a347.jpg)
一度別の鉢にお引越しです。
お天気のいい日が続きそうで
外仕事日和、こんな事が出来るのも
幸せな事、夏野菜の苗づくりも待っています。
私やpukuのあんまり変化の無い暮らし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/cc9c7ff425a55db8fbebac9f5972c0e1.jpg)
昼寝三昧のんき犬。
心此処にあらずでもあるのです。
孫達の学校の心配や子供達の仕事の
心配、世の中に身を任せるしか無い
今の状況がいい結果となる事だけを
願っています。
家族で食卓を囲める幸せや、
いけないとは言われているものの
外で遊ぶ子供達の姿に、
遥か昔々の生活が目に浮かぶ
ちゃぶ台世代です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/ee27ec0483611212d988538e795520ee.jpg)
あちこちに咲き、毎年取るべきかと
悩んでいましたがちょっと今年は
考えが変わりました。
なんとかの神頼み、藁にもすがる、と
私の中で見えないものへの恐怖心を
少しでも減らすのに力を貰うこと
にしました。
カタバミを調べてみたら、
繁殖の凄さから家内繁栄や
花言葉
「喜び」「輝く心」「母のやさしさ」、
なんだか今のままがいいと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/9fe9d5161da36009c9f6cd071827c028.jpg)
抜くのを止めることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/b90a0619c7179d488bdf4f414ceafd6c.jpg)
紫やもっと濃いピンクの花も
咲いて、強い雑草なのに花は可愛い
のですから、他の花の成長に影響は
あるものの、見かけで得をしている
雑草です。
こんな事も知って、カタバミお守りを
作ってみる事にしました。
カタバミとお守り
西洋において古代からカタバミは、
ヘビなどの毒をもった生き物をよけるお守りとされ、
魔女もカタバミのお守りには手がだせないと
信じられていたそうです。。
兵士たちも剣のつかにカタバミを結びつけておくと、
ひそかに接近してくる敵からの災難をよけることが
できると信じていた。
戦争を知らない世代が今回のウィルスに
いろ々な事を試されているようです。
苦しさは自分だけじゃないのですから
何とか譲り合いの心を持って、
乗り越えられたら先にはきっと
今までにない全てに優しい世界が
待っていると思いたいのですが
まだ々かなり先のようですね。
お天気と暖かさは外へと気持ちを
向けさせ、この金魚の鉢の水を
取り替える準備に取り掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/cc3f8788f47b505095c4393c4965a347.jpg)
一度別の鉢にお引越しです。
お天気のいい日が続きそうで
外仕事日和、こんな事が出来るのも
幸せな事、夏野菜の苗づくりも待っています。
私やpukuのあんまり変化の無い暮らし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/cc9c7ff425a55db8fbebac9f5972c0e1.jpg)
昼寝三昧のんき犬。
心此処にあらずでもあるのです。
孫達の学校の心配や子供達の仕事の
心配、世の中に身を任せるしか無い
今の状況がいい結果となる事だけを
願っています。
家族で食卓を囲める幸せや、
いけないとは言われているものの
外で遊ぶ子供達の姿に、
遥か昔々の生活が目に浮かぶ
ちゃぶ台世代です。