池の蓮が頭から離れず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/db08a95206c6f5f1c7d10d7458f6601f.jpg?1721019446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/40d2ba47456b14479f11cd0f2df6d86a.jpg?1721019446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/8ebde26987e6b9c96396eff439463174.jpg?1721019446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/5434fb1b614fb37e461357771e2d90d0.jpg?1721019446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/ce850ec7dc898c3d8de39a99ccffe46c.jpg?1721019818)
アラ大変!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/26dcbd83fae3d481e20a812962c13b7a.jpg?1721019800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3a/66949dda9c621dcf0c9ae46c5555c92b.jpg?1721019800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/25/b0e238ac9f9db9dbab2f18d1b5023e12.jpg?1721113014)
こんなどんより空だと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/a7b8dbecbf37bdfdab54bcb39fc53acf.jpg?1721113405)
池側に入れて貰い、写真を
撮って来ました。
このヘッコミに蓮池復活、
そんな事をハスの葉を見て、
希望がムクムク。
ここには10鉢程から葉が出て
いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/db08a95206c6f5f1c7d10d7458f6601f.jpg?1721019446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/40d2ba47456b14479f11cd0f2df6d86a.jpg?1721019446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/8ebde26987e6b9c96396eff439463174.jpg?1721019446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/5434fb1b614fb37e461357771e2d90d0.jpg?1721019446)
随分と前になりますが花を
見た時も有りました。
蓮池復活は皆が願っています。
近くで草花の手入れをしていた
植木屋さんに蓮の花を咲かせる
のは難しいのか、聞いて
みましたが分からず、
詳しい方はいないものかと
あちこちで聞いてみようと
思っています。
池の帰り道、pukuが吠えて
いた先を見ると、
ノッソ々と歩く亀🐢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/ce850ec7dc898c3d8de39a99ccffe46c.jpg?1721019818)
アラ大変!
今日はサッカーがあって、
この辺りは自転車も通るし
轢かれたら可哀想。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/26dcbd83fae3d481e20a812962c13b7a.jpg?1721019800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3a/66949dda9c621dcf0c9ae46c5555c92b.jpg?1721019800)
道行く人に
「カメ持てますか?」
と聞いたら、
カメ?瓶?かめ?
通じない、仕方なく
もしもし亀よ亀さんよ🎶
の亀です、と歌いました。
せっかく歌まで歌ったのに、
持てない人でガッカリ😞
私の言い方が悪かったかなと
少しだけ反省。
朝散歩中のワン友に知らせて、
その場は帰って来たら、
ラビちゃんが見に行き、
亀はいなかったものの、
池に向かって歩いたらしき
跡をラビちゃんがクンクン
していたと教えてくれて
ホ〜ッ❗️
前も何度か犬散歩で
亀さんには遭遇、
随分と昔に会った大きな
牛蛙にはあれ以来お目に
かかっていません。
もう一度会いたいカワセミ、
ハス池復活したら会えるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/25/b0e238ac9f9db9dbab2f18d1b5023e12.jpg?1721113014)
こんなどんより空だと、
ワン友に会えずに寂しい
散歩、陽が無いと涼しい
けれど蒸し蒸し、
梅雨ですもの仕方ない、
なんて言っている
うちに今週末は梅雨明けに
なるような、あの猛暑には
遭いたくない!
我が家のシラスちゃん達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/a7b8dbecbf37bdfdab54bcb39fc53acf.jpg?1721113405)
写真には写せませんでしたが
6匹のシラスちゃんが
スクスク成長しています。
シポシポ降る雨粒が
好きなようで、
メダカの学校の授業か?
大きな子の後に付いて
スイスイ。
可愛くて雨に濡れながらも
見入ってしまう私。
シポシポじゃなくて、
ジャバジャバ降って
来ちゃいました。
怖い😱昔は聞いた事の無い
線状降水帯、いまだに
雨雲を移動させる研究が
成功しない、神頼みしか
無いなんて悲し過ぎます🙏