大黒ふ頭からの横浜夜景。
ワタシの初夜景撮影です。
ダイヤモンド・プリンセス
暮れていく時刻、ベイブリッジの下を次の寄港地チェジュに向かい出航していきました。
ぱしふぃっくびいなす
時刻は1時間後、夜の海へ・・・こちらは神戸が次の港らしいです。
場所をみなとみらいに移し撮影。
水辺に写る光たちがきれいでしょ~
2014.5.6
大黒ふ頭からの横浜夜景。
ワタシの初夜景撮影です。
ダイヤモンド・プリンセス
暮れていく時刻、ベイブリッジの下を次の寄港地チェジュに向かい出航していきました。
ぱしふぃっくびいなす
時刻は1時間後、夜の海へ・・・こちらは神戸が次の港らしいです。
場所をみなとみらいに移し撮影。
水辺に写る光たちがきれいでしょ~
2014.5.6
そもそもの始まりは・・・
会社の友人が一眼レフのカメラを買ったと聞いたので今度何か撮りにでも行こう。
と、話したところ「会社で写真部作って鎌倉にお散歩行きますよ」
とのお誘いを受けたのが発端でした。
GW真っ只中の鎌倉なんて混雑して散歩どころじゃないでしょ。
と、思いつつも当日は9時に鎌倉着で行動しました。
これが思いのほかいい結果で、混雑の先頭だったらしく混雑を見ずに回ることができました。
我が写真部のカメラたちをスマホで激写
偶然の一枚、初心者のワタシが撮ったにしてはイイ出来とのこと
鎌倉は新芽が鮮やかで花が咲き誇り、写真を撮るには心ウキウキとなります。
ミッヒに光がうまく来ませんね・・・難しい。
結果、200枚の写真は花図鑑となしました
2014.5.3
◆◇◆ログコ◆◇◆のTOPはこちら
このカテゴリー「写真部」のTOPはこちら
と、撮っている姿なんでワタシの作品ではありませんが・・・
2014年、我が家に新たな趣味が一つ生まれました。写真です。
一眼レフカメラを持って色んなところに行って綺麗なをたくさん撮ろう。
そこで、写真を中心とした“写真部”のページも入れていきますので見てください。
上のワタシが撮ったものがこちら。
やっぱダンナさんの写真に比べたら、できてないね~。
寺家ふるさと村にはいくつかの池があります。
ここは大池。
大池には鴨ちゃんがけっこういますよ。カエルやカメも・・・(写真に撮ったが怖かった)
仲良し鴨ちゃんはちょっと癒されますよ~
そしてワタシの写真の被写体はミッヒたち。
2014.4.29
◆◇◆ログコ◆◇◆のTOPはこちら
このカテゴリー「写真部」のTOPはこちら
大門からの東京タワー(増上寺) 2015.2.27
エアフェスタ浜松(家支部:ブルーインパルス) 2014.9.28
江の島(写真部:クリーンアップからの江の島) 2014.9.21
野球部観戦(写真部:月島グランド) 2014.9.15
晴海埠頭の夕景(写真部:~の月島) 2014.8.6
空港の夕景(空活部:羽田空港第1ターミナル) 2014.7.24
水元公園(@MNB) 2014.6.14
高松(@空活&家支部) 2014.5.24
城南島(家支部空活:海浜公園) 2014.5.6
横浜(家支部:大黒ふ頭~みなとみらい) 2014.5.6
鎌倉(写真部:鶴岡八幡宮~鎌倉宮~報国寺・・・) 2014.5.3
寺家ふるさと村(家支部:実質のデビューです) 2014.4.29
羽田(空活部:第2ターミナル) 2014.4.26