何のこと?って感じでしたが、タッカンマリ通りってのが存在するほどこの料理もポピュラーなものなのね。
「タッ」=鶏、「ハンマリ」=一匹。 鳥がまるごと一匹使った鍋料理 らしい。
そして老舗なのか、IKKOさんが紹介したからかは分からないが行こうとしてる店チンハルメタッカンマリは長蛇の列です。
取り敢えず順番待ちに名前を入れておきましょう。
その間にタッカンマリ通りの奥を偵察し、ディープな感じで美味しそうなとこを発見。
まぁまぁまぁ今日は並んでおきましょう。
予想より早めに順番きました。
3階まで上がり、お隣さんとテーブルが付いてる席へご案内。
お隣さんは食事も終盤に差し掛かり…くらいだったので、どうやって食べるんだろう?とワタシは隣をのぞきこむ。
お母さんが「キムチをあっちの冷蔵庫から自分で持ってきて入れるのよ」って教えてくれた。
と思ったら冷蔵庫から出してきてくれてやってくれた。
笑顔とジェスチャーだけでのコミュニケーション、突然ムスメちゃん(Boemiちゃん)が「日本の方ですか?」って日本語!
ソコから一気に日韓友好の場となり、Boemiは真ん中に入ってもらい通訳です。
美人なのでボカしてみました
もう一枚も…
彼女は日本の大学に留学してたらしく、昨年韓国に帰ってきたそうです。
おじちゃんが飲んでたマッコリをもらったら超美味しい。マッコリはあまり好きではなかったが、ここで大好きになりました。
日本ではなかなかお目にかかれない生マッコリ
なんだそうです。
その後もお酒のみ、友好深めてついには閉店時までいちゃいました。
買い物をしようとした店がお休み、別のところでアイスを食べておかわりして…記憶の片隅にあります。
写真を見てビックリするくらいに無意識の行動でした。
おまえはヨンサマか! って~な写真がありもう一度ビックリ!