◆◇◆ ロ グ コ ◆◇◆

旅行記の“タビコ” と 鉄道の旅“テツコ” と ログハウス
  ***ログハウス“ログコ”はチョコっと休憩中***

2012 KOREA【タッカンマリ】

2012-02-06 19:59:04 | 2012韓国【初hostelKorea】

チンハルメタッカンマリ 

何のこと?って感じでしたが、タッカンマリ通りってのが存在するほどこの料理もポピュラーなものなのね。

「タッ」=鶏、「ハンマリ」=一匹。 鳥がまるごと一匹使った鍋料理 らしい。

そして老舗なのか、IKKOさんが紹介したからかは分からないが行こうとしてる店チンハルメタッカンマリは長蛇の列です。

取り敢えず順番待ちに名前を入れておきましょう。

 

その間にタッカンマリ通りの奥を偵察し、ディープな感じで美味しそうなとこを発見。

長打に並ぶのをやめて、こっちにする? 

まぁまぁまぁ今日は並んでおきましょう。

 

予想より早めに順番きました。

3階まで上がり、お隣さんとテーブルが付いてる席へご案内。

お隣さんは食事も終盤に差し掛かり…くらいだったので、どうやって食べるんだろう?とワタシは隣をのぞきこむ

お母さんが「キムチをあっちの冷蔵庫から自分で持ってきて入れるのよ」って教えてくれた。

と思ったら冷蔵庫から出してきてくれてやってくれた

笑顔とジェスチャーだけでのコミュニケーション、突然ムスメちゃん(Boemiちゃん)が「日本の方ですか?」って日本語!

ソコから一気に日韓友好の場となり、Boemiは真ん中に入ってもらい通訳です。

 美人なのでボカしてみました

もう一枚も…

彼女は日本の大学に留学してたらしく、昨年韓国に帰ってきたそうです。

おじちゃんが飲んでたマッコリをもらったら超美味しい。マッコリはあまり好きではなかったが、ここで大好きになりました。

 日本ではなかなかお目にかかれない生マッコリなんだそうです。

 

その後もお酒のみ、友好深めてついには閉店時までいちゃいました

お店の外でまた会いましょうと別れ、酔っぱらいは東大門へ…

買い物をしようとした店がお休み、別のところでアイスを食べておかわりして…記憶の片隅にあります。

写真を見てビックリするくらいに無意識の行動でした。

おまえはヨンサマか! って~な写真がありもう一度ビックリ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 KOREA【Nソウルタワー】

2012-02-06 15:58:05 | 2012韓国【初hostelKorea】

ヨイド島から明洞方面へ戻るのに、適当にバスに乗ってみようとバスターミナルに行ってみました。

適当といったって反対方面は困る!ので、それらしき方面に行くものを探し乗ってみました。

漢江をバスで渡っていきます。

渡ったあたりは“麻浦”と言ってるね。来る時にも地下鉄で通ったぞOK合ってるね

しばし乗ってて雰囲気から見て「そろそろ降りた方がいいかな?」ってあたりでバスを下車しました。

アナウンスでは地下鉄の駅があって…と言う感じでしたが、見渡す感じソレらしいものはナシ!

仕方なくトボトボと歩きだす

大きな交差点が見えたので、ソウル駅付近だろうと思ったが違ってた・・・のでそこでタクシーに乗り明洞まで行くことにしちゃいました

 

明洞でお買いもの、そして徒歩で南山方面へ

そうですソウルタワーにやってきました。

 さぁ、上ってみましょう。

スカっとは晴れてないので

あっちに日本ね、 

 ドイツはこっちね

 シンガポールはこの先かぁ

…って思いを馳せてみました

 

床が割れてしまうっていうお楽しみコーナーもありやってみた。

 ドン

 パリン

 

 

そしてお約束でしょうか…グンちゃ~~~ん

 実は興味はありません

 

 

タワーを降り、小腹ヘリスキーはタワーの下にあるカフェでビールと軽食をいただきました。

 こんな感じのお店 

 

チャチャっと食べてお宿に一旦帰還します 再びタクシー。

新設洞の駅前でチキンを買いお宿に持ち帰り食べる。

コレ美味いジャン!!栄養ドリンクもコレ安いしイイジャン!!

  

夕飯前の間食でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 KOREA【汝矣島】

2012-02-06 12:41:51 | 2012韓国【初hostelKorea】

ヨイド島は漢江の中洲。

ビジネス街らしいんですが、ここに来たのはとある韓流ドラマのロケ地であったこと。という理由。

大きな声では言えませんが、ここに来たかったのは…コノ人です

大きな公園になっていて、自転車で回ることができるらしいので行ってみましょう。

 

まずは、TEA TIMEと称しコンビニで飲み物を買いました。

この時期はレンタサイクルもオフシーズンらしいので、一通の道も逆走OKと言われ近道で漢江まで走ってみました。

 凍ってるよ。

ミーチャンも寒そうです。 ※ミッヒーではなくミーチャンです。

河川敷は広~~~~~いので、ジャンプしてみました

  レンタル時間は1時間だったので、一周道路を進んで行きましょう。

 GOチリンチリン

汝矣島疾走~  ~~~~~

 風は冷たいけど、気持ち良いサイクリングでした。

 

レンタサイクルのおじさんは日本語OKでしたよ。

 自転車を返し、ロケ地めぐりに・・・後日別途記述いたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 KOREA【E‐MART&カルグクス】

2012-02-06 09:24:07 | 2012韓国【初hostelKorea】

いよいよ今日一日です。

朝から買い物にGO

お宿から徒歩10分ちょいってとこでしょうか、まずは民芸品などが置いてあるとこに行ってみたんだけど、まだ始まってないようなやってるような・・・微妙な空気だったので敢えてパス

ただ、お腹が空いててそこの2階にあったフードコートちっくなここはちょっとささりましたが、こちらも今回はパス。 やってるかが微妙な空きっぷりでしょ。10時ジャストくらいだったからね~

んなわけで、もう少し先まで歩きE-MARTってとこへ潜入です。

 このような出で立ちですが、横断歩道の手前は  こんな感じで、極端すぎる街の風景でした。

E-MARTはスーパーマーケット。雰囲気はカルフールって感じかな。

食品から雑貨、家電もあった。ここでは韓国海苔やコチュジャンそしてチャミスルを購入しました。

あと、キッチン用のゴム手袋がいいんですよ。これを買い、重たい物をお宿に持って帰り、昨夜ミンくんに教えてもらったうどん“カルグクス”を食べに行きましょう。

 

外から見ると単なる食堂って趣のこのお店ですが、中に入ってみるとそれより数段きれいなお店でした。

寡黙だけど優しいおじちゃんがオーダーを取りに来て、壁にあるメニューで指差し注文。

やっぱりキムチやら他にもたくさんのおかずが登場してきました。

  

どれも相当なボリュームでした。

冷麺もあるようなので、次は寒くない時期に行って冷麺を食べたい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする