ジャーマンレールパスは、 ドイツで鉄道(DB)の運行する列車に期間内無制限に乗ることができます
1ヶ月の有効期間内に3~10日の通用日数を選択できるフレキシータイプで二人が同一行程の場合、二人目が約50%割引になるんです。
ドイツのご旅行には必須のアイテムですね
で、この度我々は3日間のジャーマンレールパスを使ってみました。
(チケット内に日付を書き込むところがあるので、「今日使うぞ~」と言う日は乗る前に書き込みましょう)
座席の指定料金はジャーマンレールパスとは別料金ですが、座席が確保されているというのは何とも心に余裕が生まれます
事前に指定を取っておくと、座席の上の表示に予約済みのような表示がされます。これは“ggf. freigeben”… 発車直前に予約された席となるようです。もっと早くに買ってるとちゃんと行き先が表示されるようです。
日本の新幹線だと自由席は○号車って決まってるけど、ドイツではこの表示の無い席は自由なようです。始発でない場合、我々の席に人がいることがあるのですが、こちらはちゃんと予約してるので代わってもらいますよ~。指定料は€8-約900円ちょいで気分的にゆとりが生まれます。
その指定はネットでも取れるようですが、駅の券売機で乗車の列車を調べ、窓口で指定を取る方法で今回の旅は回ってきました。
写真とともにやり方をおさらいしましょう。
まずは言語を選びましょう。残念ながら日本語はないので英語かな・・・その後は四つに分かれているところの左下。タイムテーブルになっていますのでそこを選びます。
上の段の“どこ駅から?”続いて下の段は“どこ駅まで?”写真でタッチしてるところをタッチするとキーボードの表示が出てきます。
駅名を入力するに当たっては、頭文字を入れるとその文字から始まる駅名候補が左側に出てきます。候補があったらそこをタッチしましょう例えばシュツットガルトであればSと入力すると候補がドドンと出てきます。
駅名が決まったら右下にあるNextで次へ進みましょう
ここでは“どんなタイプの列車に乗る?”を決めます。いま赤く表示されているのは全列車。他には「ローカル電車だけ」とか「特急だけ」となります。
続いて“日時”を入れましょう。今すぐなのか、帰るための数時間後なのか、明日の列車なのか…
検索中
候補がいくつか出てきます。例えば“帰りの列車の時間を調べる”のであればコノ状態でプリントしておいて町へGOしとけば目安にもなります。
確実にコレってのが決まれば、そこの時間を選んでプリントし窓口へ行けば希望の席が確保できます。
これでいいのかね?って感じに表示されます。良ければ予約するをタッチ
券売機でそのまま購入も出ますが、イマイチ分らないって場合はここで選んだ情報をプリントアウトする事が出来るのでそれを持って窓口へ行くとスムーズにチケットが買えます。
さて、プリントアウトしたものを買おうと窓口へ行きますが、窓口は結構混雑しています。順番に対応してくれるので、番号札を取りましょう。
たいてい入り口あたりにこのようなマシーンがあります。ボタンを押して番号札を取りましょう。(ちなみにこれはミュンヘン中央駅です)
このような番号札が出てきます。
番号札のナンバーと受付の窓口ナンバーが表示されます。N1729番の方、14窓口へ…的な^^ワタシの番号はまだ25番くらい先ですね。
番号が表示されたら窓口へ行きましょう。(ちなみにココはケルン中央駅です)
さっきのチケットマシーンで出したシートを提示すると簡単にチケットを購入する事が出来ます。
このようにしてチケットを取ってドイツをあちこち回ってきました。
◆◇◆ログコ◆◇◆のTOPはこちら
このカテゴリー「オランダ&ドイツ」のTOPはこちら