今回の旅の中、唯一トーストゥじゃない朝食はキンパでした。
この日は2月3日なので、節分じゃない
恵方巻きの丸被りの日なので韓国海苔巻で…なんて~
とか言いながらも
ワンカットをまる被り。
1本じゃないとこがミソです
ここは김밥천국(キンパッチョング)日本語的に言うとキンパ天国 なるお店です。
チェーン展開されているお店であちこちにあるようです。
だからと言って宿泊地の地元駅にあるのか
前にはあったらしいが・・・
新設洞から東廟駅に向かう間に店舗はあるが・・・ やって無さそうなの
そこで調べて出てきた東大門にあるお店に向かうことにしました。こちら
東廟バス停からバス乗っちゃいましょう~。
停留所2つ目で到着です。
ちょっとうろうろとお店を探しながらの朝のお散歩です@東大門付近・・・
方向的にはdoota(ドゥータ)の先の裏側という位置
行き慣れた付近ではあるが見つかるか
ちょっとうろうろしながらも発見できました
朝から本当にやっているね。
ホントにやってるのかしらという不安でしたが、韓国は24時間営業むっちゃ多いわ。
お店は無事に発見したんですが、外から眺めてて一抹の不安を抱えての入店。
何が不安だったかというと、誰もお客さんが入っていなかったと言うことと・・・
出来上がっておいてあるキンパがないので、キンパ売り切れなんじゃないかと思ったこと。
まぁ他にもメニューはありそうだし…と入りました。
寒かったのでスープものも食べようと、キンパと 韓国おでんとちゃんぽんを注文しました。
ツナキンパ
はじめ、邪道かな。と思ったが、コレはめっちゃうまい
そして売り切れかなって思ったキンパですが、若いお姉さんが店頭のキンパ製作場所(笑)でササッと作ってくれます。
その手慣れた感じにも驚きましたね~~
作り置きではなく、作ってくれるんだってのにも感動
韓国おでん
さつま揚げの薄い練り物。って感じです。
スープの薬味やらがとてもインスタントっぽくて、それはそれで美味しい。
ちゃんぽん
長崎ちゃんぽんとは違い、韓国でちゃんぽんというとコレらしい。
スープは結構な辛さがありました。
薬味はこちらも・・・
店内はこんな感じ。
人がいないのをいいことに写真撮り放題
二人での朝ご飯としては、三品はやや多かったね。
それにしてもキンパは今回の旅で、はまった食事の一つとなりました。
毎回行きたい廣蔵市場の麻薬キンパ・・・気になりつつも、このツナやツナチーズってのが後味引く美味さで
今のところ、キンパ天国の優勢となっています
メニューもふんだんに写真撮ってきちゃいました。
参考までに・・・
2014.2.3
◆◇◆ログコ◆◇◆のTOPはこちら
このカテゴリー「Seoul滞在5日間2014FebのTOPはこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます