◆◇◆ ロ グ コ ◆◇◆

旅行記の“タビコ” と 鉄道の旅“テツコ” と ログハウス
  ***ログハウス“ログコ”はチョコっと休憩中***

17ドイツ 23-日帰りウルム クリスマスマーケット

2017-11-30 08:36:56 | '17ドイツ

ドイツ滞在6日目でミュンヘンに来てからは2日目となりました。
本日は出張クリスマスマーケットを敢行しましょう。
ジャーマンレールパスの3日目、3日分だったので最後の乗り放題です。
ミュンヘンから日帰りで行ける範囲の町へ行ってきましょう。

ミュンヘン駅、朝8時

軽く鉄活動をするダンナさん。今日のところはホントに軽めにカシャ

そして乗り鉄夫婦は電車に乗り込みました。
着いた席は食堂車です。


朝ごはんを食べることにします。
ドイツ鉄の楽しみは食堂車だね


そして朝ごはんだけど・・・ドイツだしまずはビールから(笑)

このDBビアグラスが欲しいんだけど、売ってないのよね…
は、さて置き朝ごはんはドイツメニューにしては小ぶりな一皿です。


サーモンとスクランブルエッグのお皿と、手前のはホットなサンドイッチ系です。
ドイツっぽく美味しく軽めにいただきました。


そして乗ることミュンヘンから1時間半ちょいってところ、
食堂車のお料理食べている間に着いちゃいました。
というココはウルムです。 


駅前から歩くことすぐに大聖堂が見えてきます。

はじめてこの大聖堂を目にした時の感動は、忘れられません。
その時は春だったから、大聖堂前の広場には何もなくガラ~~んとした場所にドドーンと大聖堂だけが佇み、言葉が出なかったほどの感動でした。
懐かしいなぁ…


その大聖堂の上へ参りましょう。
チケットは大聖堂の正面にて購入します。
上への階段入口はこちら・・・正面から見ると左手です。


この大聖堂に登ること3度目です。
初回は上まで行けました。螺旋階段にひーふー言いながらも鉄片到着!
そして2回目。
この時はクリスマスマーケットだったので、グリューワインを飲んでから上ってしまい螺旋階段に目を回し…私は途中で断念し、下り階段にワープして下山したという苦い思い出。
ダンナさんは一人で登頂成功でした。
そんな失敗をもとに、今回はグリューワインは降りてから
それにしても、細い螺旋階段は苦手。
閉所恐怖症気味の私はバクバクしながらも何とか中間地点まで到達できました。
前回のワープ地点がココってわけです。


ダンナさんも高いトコ苦手で、平静を装っているこの顔
この中間地点から更に上へと登る予定だったけど、この日は天気も悪いのでコレより上は閉鎖されてました。
ガッカリしたような、ホッとしたような…


ガランゴローン と鳴る鐘を見つけました。
大聖堂の中央部の真上にいるのね。下を覗いて・・・怖い。
でもそこは古い写真やらが展示されているスペースになっているので、しばし休憩

で、そこにあった扉を開けてみました。
ガチャ
普通なら鍵が掛かっていて“スタッフオンリー”的な場所と思えるところ、扉は開きその中にオジサンがいた


そこは大聖堂の管理室のようなとこみたいです。
昔からあるところのようで、ガーディアンというのか??
おじさんに“おいでおいで”と手招きされ入れてもらえ、その部屋の由来やらを話してもらいました。


部屋に来たサイン、記帳のノートが置かれていました。
他のページを見ると、日本からのコメントもありました。


おじさんと記念撮影させてもらい、ちょっと得した気分でした。


それでは下山しましょう。
降りるのがこれまた怖いんだ、クリスマスマーケットを見ながら螺旋階段を下ります。


大聖堂の下で広がるクリスマスマーケットを眺めます。
我が家のクリスマスマーケット任務のグリューワインマグカップを入手です!
ウルムでの任務完了


カワイイお菓子屋さんにお惹かれてお土産をこうにゅうしたり、ウルムの町を楽しみます。


駅に戻り、次の目的地への電車が来るまで少し時間があります。
床屋さんが気になるダンナさんですが・・・今は看板を見てるだけ

2017.11.30

 


 

◆◇◆ログコ◆◇◆のTOPはこちら
このカテゴリー「2017ドイツ」のTOPはこちら

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17ドイツ 22-München ラー... | トップ | 17ドイツ 24-日帰りアウグス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿