在留邦人・旅行者の皆様へ
在ロサンゼルス総領事館からのお知らせ
「北米地域:ウエスト・ナイル・ウィルス感染に注意」
2007年8月7日
(内容)
1.ウエスト・ナイル・ウイルス感染者の報告
ウエスト・ナイル・ウイルスは1937年にウガンダで初めて確認された後、アフリカ、 西アジア、中東、ヨーロッパ等で感染者が確認されています。北米では、1999年にニューヨークでウエスト・ナイル・ウイルスによる感染症が発生して以来、毎年蚊の活動が活発になる7月から10月頃にかけて主に米国、カナダなど北米地域でウエスト・ナイル・ウイルス感染者が報告されています。
米国疾病対策予防センター(CDC)によれば、2007年7月10日現在、アーカンソー州(1人)、カリフォルニア州(3人)、コロラド州(2人)、イリノイ州(1人)、アイオワ 州(1人)、ミシシッピー州(6人)、ネブラスカ州(2人)、ノースダコタ州(1人)、 サウスダコタ州(7人)、テキサス州(1人)、ワイオミング州(1人)の各州で計26人 のウエストナイルウイルス感染者(1人死亡)が報告されています。また、カナダにおいては、7月16日現在、マニトバ州で2人の感染が確認されています。
これから夏休みシーズンに入り、米国やカナダなど北米地域への旅行者も多くなることが予想されますが、関連情報を入手するとともに、渡航・滞在を予定されている方は、以下2.(3)の予防対策をとってください。
2.ウエスト・ナイル・ウイルスについて
(1)感染源
ウエスト・ナイル・ウイルスはウイルスに感染している蚊(イエカ、ヤブカなど)に刺されることで感染します。
(2)症状
ウエスト・ナイル・ウイルスに感染し発症した状態がウエスト・ナイル熱といわれるものです。発症するのは2割程度(潜伏期間は通常2~6日)で8割の人は無症状です。
発熱(39度以上)、頭痛、筋肉痛、時に発疹、リンパ節の腫れなどの症状が3~6日ほど見られますが、通常は1週間程度で回復します。また、ウイルスが脳に感染して更に重篤な状態となるのがウエスト・ナイル脳炎で、激しい頭痛、意識障害、痙攣、筋力低下、麻痺などの症状が数週間続き、後遺症が残ることもあります。
ウエスト・ナイル脳炎はウエスト・ナイル熱感染者の約1%と言われていますが、特に高齢者に多いようです。これまで、日本においては2005年に輸入症例が1件発生しましたが、国内感染の報告はありません。厚生労働省のホームページには関連情報が掲載されていますので御覧ください。
●厚生労働省ホームページ(ウエスト・ナイル熱関連情報)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou08/02.html
(3)治療・予防方法
現在のところ、ウエスト・ナイル・ウイルスに対するワクチンはありません。また、ウエスト・ナイル熱やウエスト・ナイル脳炎に対する特効薬もなく、症状を軽減するための対症療法が中心となっています。蚊に刺されないようにすることが最大の予防策です。
● 夜明け及び夕刻に蚊のいるところへ行かない。
● 戸外にいるときは長袖、長ズボンを着用する。
● 窓には穴のあいていない網戸をつける。
● 古タイヤ、フラワーポット、ゴミ、プール、野鳥用プール、ペット用水ボール等に水を溜めたままにしない。
● プールを清掃し塩素処理する。プールカバー上の水は排出する。
● 野鳥用プールや靴の泥落とし用水溜は毎週、水を抜いて清掃する。
(問い合わせ先)
○外務省領事局政策課(海外医療情報)
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2850
○外務省海外安全相談センター(国別安全情報等)
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
○外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp/
○ロサンゼルス総領事館
住所 350 South Grand Avenue, Suite1700, Los Angeles, CA 90071
電話 213-617-6700
HP http://www.la.us.emb-japan.go.jp/
在ロサンゼルス総領事館からのお知らせ
「北米地域:ウエスト・ナイル・ウィルス感染に注意」
2007年8月7日
(内容)
1.ウエスト・ナイル・ウイルス感染者の報告
ウエスト・ナイル・ウイルスは1937年にウガンダで初めて確認された後、アフリカ、 西アジア、中東、ヨーロッパ等で感染者が確認されています。北米では、1999年にニューヨークでウエスト・ナイル・ウイルスによる感染症が発生して以来、毎年蚊の活動が活発になる7月から10月頃にかけて主に米国、カナダなど北米地域でウエスト・ナイル・ウイルス感染者が報告されています。
米国疾病対策予防センター(CDC)によれば、2007年7月10日現在、アーカンソー州(1人)、カリフォルニア州(3人)、コロラド州(2人)、イリノイ州(1人)、アイオワ 州(1人)、ミシシッピー州(6人)、ネブラスカ州(2人)、ノースダコタ州(1人)、 サウスダコタ州(7人)、テキサス州(1人)、ワイオミング州(1人)の各州で計26人 のウエストナイルウイルス感染者(1人死亡)が報告されています。また、カナダにおいては、7月16日現在、マニトバ州で2人の感染が確認されています。
これから夏休みシーズンに入り、米国やカナダなど北米地域への旅行者も多くなることが予想されますが、関連情報を入手するとともに、渡航・滞在を予定されている方は、以下2.(3)の予防対策をとってください。
2.ウエスト・ナイル・ウイルスについて
(1)感染源
ウエスト・ナイル・ウイルスはウイルスに感染している蚊(イエカ、ヤブカなど)に刺されることで感染します。
(2)症状
ウエスト・ナイル・ウイルスに感染し発症した状態がウエスト・ナイル熱といわれるものです。発症するのは2割程度(潜伏期間は通常2~6日)で8割の人は無症状です。
発熱(39度以上)、頭痛、筋肉痛、時に発疹、リンパ節の腫れなどの症状が3~6日ほど見られますが、通常は1週間程度で回復します。また、ウイルスが脳に感染して更に重篤な状態となるのがウエスト・ナイル脳炎で、激しい頭痛、意識障害、痙攣、筋力低下、麻痺などの症状が数週間続き、後遺症が残ることもあります。
ウエスト・ナイル脳炎はウエスト・ナイル熱感染者の約1%と言われていますが、特に高齢者に多いようです。これまで、日本においては2005年に輸入症例が1件発生しましたが、国内感染の報告はありません。厚生労働省のホームページには関連情報が掲載されていますので御覧ください。
●厚生労働省ホームページ(ウエスト・ナイル熱関連情報)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou08/02.html
(3)治療・予防方法
現在のところ、ウエスト・ナイル・ウイルスに対するワクチンはありません。また、ウエスト・ナイル熱やウエスト・ナイル脳炎に対する特効薬もなく、症状を軽減するための対症療法が中心となっています。蚊に刺されないようにすることが最大の予防策です。
● 夜明け及び夕刻に蚊のいるところへ行かない。
● 戸外にいるときは長袖、長ズボンを着用する。
● 窓には穴のあいていない網戸をつける。
● 古タイヤ、フラワーポット、ゴミ、プール、野鳥用プール、ペット用水ボール等に水を溜めたままにしない。
● プールを清掃し塩素処理する。プールカバー上の水は排出する。
● 野鳥用プールや靴の泥落とし用水溜は毎週、水を抜いて清掃する。
(問い合わせ先)
○外務省領事局政策課(海外医療情報)
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2850
○外務省海外安全相談センター(国別安全情報等)
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
○外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp/
○ロサンゼルス総領事館
住所 350 South Grand Avenue, Suite1700, Los Angeles, CA 90071
電話 213-617-6700
HP http://www.la.us.emb-japan.go.jp/