![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/86/92e35833a5cb6a609fbd8ca0277f6574.jpg)
日曜日に自宅から車で1時間半ほどの果樹園に、さくらんぼを摘みに行ってきました。郊外のドライブは久しぶりだナーと思いながら、いい空気が吸えそうで楽しみです。
天気は晴れ、さくらんぼが私を待っている~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/3c158f1ae5fb04bad369071319f72cf9.jpg)
フリーウエイを外れて、田舎道を進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/90338f9fa8dcca4cb1adc65cde134822.jpg)
牧場が在ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/76/887d47b7a0aa30444ba2dc536b3f4de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/52/d7574e6f947fb09c9b2c8a6e9408ea3f.jpg)
バッファローの肉を売っている?牧場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/b9e8b5f01ced05fe4bcd4c746c01ac43.jpg)
ここが目的地のようです。
入場料なし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/90c09aea3ccba8a541dde21bbd35a3af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/fbfeab710758fd34f420f88dd637025b.jpg)
子供達が飽きないように・・・・お馬さんすごくおとなしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/487aa7d05ff59941277828bf923f077f.jpg)
ピクニックエリアも、あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ef/603d75bb7a06cbe20af32dbb8b12710b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/86/92e35833a5cb6a609fbd8ca0277f6574.jpg)
いよいよ、さくらんぼを摘みに果樹園に。
その場で食べるのはタダ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/3b3815e311ae4804a6c59953e0304db7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/6bdb6879505fc64a8ba51a775bf7d42d.jpg)
お持ち帰りが、1パウンド2ドル50セント(約450グラム270円位かな!)
今日からしばらく美味しいさくらんぼがいただけます
天気は晴れ、さくらんぼが私を待っている~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/3c158f1ae5fb04bad369071319f72cf9.jpg)
フリーウエイを外れて、田舎道を進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/90338f9fa8dcca4cb1adc65cde134822.jpg)
牧場が在ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/76/887d47b7a0aa30444ba2dc536b3f4de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/52/d7574e6f947fb09c9b2c8a6e9408ea3f.jpg)
バッファローの肉を売っている?牧場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/b9e8b5f01ced05fe4bcd4c746c01ac43.jpg)
ここが目的地のようです。
入場料なし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/90c09aea3ccba8a541dde21bbd35a3af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/fbfeab710758fd34f420f88dd637025b.jpg)
子供達が飽きないように・・・・お馬さんすごくおとなしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/487aa7d05ff59941277828bf923f077f.jpg)
ピクニックエリアも、あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ef/603d75bb7a06cbe20af32dbb8b12710b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/86/92e35833a5cb6a609fbd8ca0277f6574.jpg)
いよいよ、さくらんぼを摘みに果樹園に。
その場で食べるのはタダ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/3b3815e311ae4804a6c59953e0304db7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/6bdb6879505fc64a8ba51a775bf7d42d.jpg)
お持ち帰りが、1パウンド2ドル50セント(約450グラム270円位かな!)
今日からしばらく美味しいさくらんぼがいただけます
しかし! さくらんぼ その場で食べるのが無料とは なんとも太っ腹! しかも お持ち帰りも ちょー安い!! 日本とは大違いですねぇ~。
あ、、
ミュージカルバトンの件 了解しました。
ぜんっぜん きにしなくっていいですよ!!!!!!
まったくもって お遊びですから。。。
また 遊びに来まぁ~す
>旦さんが 生の果物のアレルギーなので<
私もいろいろアレルギーありますけど、大変なんですよね~~。
健康が一番です。何でも食べられるのとっても幸せだな~って感じてしまいます。
中でタダだっていっぱい食べると、お腹壊しますので、ご注意を!
アメリカンチェリーってもっと黒っぽいものが主流かと思っていたのですが、これは結構赤いし。日本のものとどっちがおいしかったですか?お値段もかなりオトクですね。。。
やはり日本のように手を掛けていませんから、シーズンが遅れると味がいまいちでしょうか!
いつも行く所と違う場所をと思い行きましたが、正直言って粒が小さかったのと、いいものはみんな採られた後でした。
少し時期が遅かったかも知れません。
例年だと5月末あたりでしたが、今年は時間がとれず、遅くなってしまいました。
来年は頑張ります。
https://benjaminfulford.net/