カリフォル二アのロサンゼルスから、生活情報とフライフィッシング

こちらに住んで33年、ロサンゼルスの今と、趣味のフライフィッシングを中心に街角で見かけた話題を!

残暑(インディアン・サマー)

2005年09月30日 | ロサンゼルスの今
朝の天気予報で、予想最高気温38度・・・・・・・聞いただけでめまいがしました・・・・・・・・

実際、お昼過ぎの気温36度ありました、そして湿度17%。

ジリジリとカラカラ・・・・・・・・頭がクラクラ・・・・・・・でボーーと・・・・・・


あついよ~~~~~!




暑いからタンクトップになれば、日差しが肌をジリジリ焼きます・・・・・・

でも湿度が無いので日影はぐっと楽ですが・・・・・・・


夕方はビーチに人が出るでしょうね!

涼しい風が今日のデザートです。




昨日のインディアン・サマーの語源でこんなの見つけました。

これならとっても素敵な響きに聞こえますね!

大阪のレストランのHPに

「インディアンサマー物語」

インディアンサマーとは晩秋に暖かい日和が続く時期のことで「小春日和」が店名の由来です。アメリカンインディアンが秋の穀物の収穫と長い冬の準備のため、雪が積もる前のこの季節のことを「ビューティフル・インディアンサマー」といいます。

言葉の語源ははっきりとは誰も知りませんが、1778年頃よりアメリカンインディアンの間で使い始められ、現在のアメリカの人達には歓迎すべきよい日として、言い伝えられています。アメリカの作家で詩人のシャルアンダッシーが、彼の詩集の中に「喜びと感謝をこめて」あの暖かいうっすらと薄い煙がたちこめたような夏の戻りを「インディアン・サマー」と呼び、多くのアメリカンポエムの中でとりあげられました。
1855年頃よりアメリカの人達の挨拶の中に流行するようになり、現在に至っています。

NOV,22,1986 VOICE OF AMERICA BROAD CASTING IN SPECIAL ENGLISH
PROGRAM FROM "WORDS AND THIAR STORY" FROM AM7:40 AND AM9:40


そのほかにも国際協力銀行のコラムから

「インディアンが冬支度をする秋の暖かい日々」ということからこのように呼ぶとのことである。

この語源が一番わかりやすいが他にも辞典によれば4説ある。

1)インディアンが動物も活動的になるため苦労をせずに狩をできる暖かい秋の日々、

2)インディアンが白人(植民者)を襲撃していた秋の暖かい収穫期、

3)移民者達が「偽者=インディアンの夏」という意味でインディアンサマーと呼んでいた、

4)インド洋(Indian Ocean)に船荷を運ぶのが秋の暖かくて天気のいい時期であった、の4説である。



インディアン・サマー

2005年09月29日 | ロサンゼルスの今
今日はすごく暑いです。海沿いのこのあたりでも33度近くありました。

お昼に仕事のお供でロサンゼルスの北東部まで行って来ましたが、何と36度ありました。

最近は涼しい日が続いていたので、目まいがしそうでした。

こんな日が続くと”インディアン・サマー”と呼ばれます。

普通インディアン・サマーの日本語訳はのどかな小春日和となっていますが、ロサンゼルスの人にとっては残暑と訳するのが適切でしょう。

寒い地方の方には”インディアン・サマー”は本格的な寒さを迎える前の、しばしの暖かいひと時の意味なのでしょうけど、ロサンゼルスの人にとっては、すごく暑くて寝苦しい、嫌なイメージがあります。

大きなアメリカ、同じ言葉でも意味が大きく違います・・・・・・英和辞書では分からないことの一つですね。

インディアン・サマーの語源なんですが・・・・・・・・・?

一つにはこのような小春日和がよく起きるニューイングランド地方にインディアンがいっぱい住んでいたから、という説と、・・・・・・・・・・もう一つはインディアン=嘘つき、偽り嘘の夏、偽りの夏ってことらしく、もともとはネィティブアメリカン(インディアンの事です)を馬鹿にした言葉なのだと聞いた事がありました?

さてどちらが本当なのでしょうか???????????

新しいデジタル・カメラ

2005年09月28日 | その他
新しいデジタル・カメラを買いました。以前のから比べるとかなり小さいので、ハンドバックに入れておいても全然邪魔になりません。


Canon Power Shot SD300

正面から見るとそんなに変わらない様に見えますが


カードと同じ大きさです。



厚みがこんなに違います。



大きさ(体積)が半分に・・・・
重さも半分の、わずか149グラムです。

とっても軽くて・・・・・・・・



モニターが大きくなって、とっても見やすいです。



BEST BUYで299ドルでした。



日本の商品名とは違うみたいですけど、・・・・・・・・.

前のカメラと機能は殆んど変わらないのに、こんなに小さくなって持ち運びが便利になりました。
またいっぱい写真が撮れそうです。



選挙結果

2005年09月25日 | ロサンゼルスの今
衆議院選挙の結果は皆さんもご存知のことなので、海外での今回の選挙の結果が日系のメディアに出ていましたので・・・・・・。

推定在外有権者数72万人、そのうち在外選挙人登録者数はわずか8万人
総務省の調査で、このうちの25.78が投票。

この数字からいけば推定在外有権者数のたった2.6%しか投票しなかった事になるのです。
海外に住んでいる成人の100人に2人か3人しか投票しなかった事になります。

確かに日本の方々より手続きが面倒な事や投票所が遠いこともあってなかなか制度がうまく浸透していないのでしょう。

国会議員から『せっかく在外投票制度をつくってやったのに』との声も!

行かないことも個人の自由なので、コレは暴言に当たるのでしょうが・・・・・。

今まで海外の有権者には比例代表選に限定されていましたが2005年9月15日、最高裁判決で”憲法が選挙権を国民固有の権利として保障していることを強調。「通信手段が地球規模でめざましい発達をとげており、在外国民に候補者に関する情報を伝えることが著しく困難とはいえなくなっている」と指摘し、「選挙権を制限するやむを得ない理由があるとはいえない」との判決が出ました。


これで2007年の参院選から在外有権者も、日本の皆さんと同じように各選挙区での選挙権を行使できます。

民社党の新しい代表前原誠司さんからも憲法9条を改正し、自衛権を明記して、戦える自衛隊を容認しているようですし、日本の方向が海外に住む私たちに大きくかかわってくる事は確かです。

旦那様と私も車を飛ばしてロサンゼルス領事館まで投票に行きましたが、皆さんは選挙に行きましたか?

天珍樓

2005年09月24日 | 食べ物、グルメ
今日(米国時間9月23日)日系スーパーのフードコートに開店した天珍樓 に、早速行ってきました。

旦那様と12時に着いたのですが、もう長~~い行列!!!

やはり横浜中華街からの高級中華レストランの広告に皆さん期待しているようです。

私も渡米する前は旦那様と頻繁に、横浜中華街で美味しいデートを繰り返しましたので、コレははずせない物でした。

そして何と言っても・・・・



フカヒレ麺に大いに期待が膨らみます。

その結果は!

なんとも期待はずれの結果でした。


どんぶりの何処をかき回しても、フカヒレなど出てきません。

旦那様が『あった!』と叫んだ箸の先には確かに僅か3本ほどのフカヒレが・・・・
旦那様、気の毒がって、それを私のどんぶりへ・・・・・とほほ!

確かにいつものフカヒレスープほどは期待しませんでしたが、オープニングスペシャル限定セットメニューと銘打っている以上、”あら!結構いいじゃない”と・・・・・少しは期待が・・・・

付いてきた”五目チャーハン”・・・・・炒めていませんし、まるで柔らかい混ぜご飯。

二人で17ドル21セント(約1900円)払った私としては、ガッカリ!

横浜中華街の高級レストランの名が・・・・・・・

もう一度、日にちを置いて別な物を食べてみようと思っていますが、このままでお向かいの”札幌ラーメン・山頭火”に勝てるでしょうか?

ロサンゼルスは中華レストランのの激戦区、日本人の皆さんはあちこちのチャイナタウンで、格安で美味しい中華を経験しているのに・・・・・・・

甘く見られているのでしょうか?

これから食べようとしているサウス・ベイの方々、覚悟して・・・・・・。