米作り奮闘記 高齢舎(田中ファーム)

還暦を迎え、ラストチャレンジは米作りです。孤軍奮闘、手探りの米作りは、どうなるでしょうか。

マムシが出た

2015年04月19日 | 風景
後ろを歩いていた栫さんが突然「あっ、マムシ」と、言いました。

振り返ると、今歩いていた雑草に紛れて体長60センチ程のマムシがいます。

草刈り作業に没頭していたので、マムシのことなど頭の隅にも無かった。

季節は春、マムシも出て来る時期です。

栫さんが、草払い機で退治してくれました。


2年ぶりに草払い 住吉池棚田を守る会

2015年04月19日 | 風景
住吉池棚田の最上部にも、耕作放棄地が有ります。

上野の親父っさんの婆ちゃんが、サツマイモなどを植えたりしていたそうです。

その後は耕すこともなく、雑草を刈り取って管理していました。

荒れた農地に超敏感な比良さんが、「今から、上野さんに草刈りしようと言いに行こう」というのです。

上野さんは2年前に周囲だけ草を刈ったそうですが、すっかり生い茂ってしまい困っていたそうです。

日曜日。曇り空だけど、何とか天気は持ちそうです。上野さん、比良さん、栫さんとで草刈り作業をしました。

あまりの荒れっぷりに声も出せず、黙々と作業して行くしか有りません。

4時間かけて、すっきり綺麗に刈り終えました。

煙で景色が見づらいけど、新たなビューポイントが生まれました。






ガマ

2015年04月18日 | 風景
池下地区の耕作放棄地に、ガマが群生していました。

湿地なので耕せなかったけど、草払いをしておいた田んぼです。

水辺に一般的な水生植物で、日本にはガマとコガマ、ヒメガマ3種類のガマが自生する。

園芸で流通する「ゴクヒメガマ」は、改良品種であると思われる。

花粉には薬効があるとされ、「ガマの油」も一般にガマ蛙の油と誤解されているがガマの花粉のことである。

薬効は傷薬・火傷薬で漢方薬では「蒲黄」(ほおう)と呼ばれている。

ガマの穂は熟すとタンポポの綿毛のように種子を風に乗せて飛ばし、水田が休耕になると生えてくる。

活用法は思案中だが、畦周りだけ草刈りしてあげようと思いました。




モルタル舗装

2015年04月18日 | 風景
いつもお世話になっている婆ちゃんが、小屋に軽自動車を入れやすくしたくて悩んでいました。

直線的に進入するには芝生の上を通るので、モルタル舗装しようと思っていたそうです。

相談されたので見に行くと、ナフコから4Kgのインスタントセメントと、レンガを5個購入してありました。

とてもじゃないけど、これではタイヤ一本分も舗装できません。

ナフコで20Kg入りのインスタントセメントを3袋購入し、DIYする事にしました。

芝生を剥がして、6、7センチの窪みを掘りました。

すると、床の部分には砂利が敷いてありました。

その時気付いたのですが、砂利もナフコで買ってくればコンクリート舗装出来たのです。

気が回らなかったせいで強度不足が心配ですが、出来るだけ厚みをつける事にしました。

せっかく買ったレンガもアクセントにして、2時間位で舗装を終えました。

数日後に訪れるとシッカリ固まっていましたが、タイヤの通った形跡が見当たりません。

婆ちゃんは、舗装部分に乗り上げないように気をつけているのだそうです。

鯉のぼり

2015年04月18日 | 風景
住吉神社近くの民家に、大きな鯉のぼりが立っていました。

2人の孫の健康を願って、名前入りの幟も立てられていました。

江戸時代からの風習だそうですが、最近は見かけることが少なくなって来ました。




ハンズマンのがらくた市

2015年04月10日 | 風景
霧島市のハンズマンで、恒例のがらくた市が始まりました。

特別に買いたい品は無いけど、出掛けました。

平日なのに駐車場は超満車、隣りの青山までいっぱいです。

店内も格安のガラクタ?を求めるお客さんで、ごった返していました。

買いたい品は無かったはずなのに、大きな買い物袋を手に店を後にしました。


花菖蒲を移植 住吉池棚田を守る会

2015年04月09日 | 風景
花菖蒲の見ごろは5月~6月、県内では、平川動物公園しょうぶ園、県立吉野公園が有名です。

住吉地区の耕作放棄地にも、花菖蒲を植栽しようと捜していました。

通販サイトで販売されていましたが、1株送料込みの価格は1,300円位と高くなります。

何件かの花屋さんで問い合わせしましたが、流通していないようです。

あきらめ半分、平川動物公園しょうぶ園に相談しようかと思っていたのです。

ところが、灯台下暗し。

花菖蒲は、実家の屋敷庭の奥で見つかりました。

ここは育苗箱を広げるために使うので、野菜も植えずに草がはびこっています。

花に興味が無かったせいで、雑草の先で育っていた花菖蒲のことなど気にしていなかったのです。

世紀の大発見です。早速、20株程を掘り出しました。

菜種梅雨の小雨に濡れたけど、数年先の菖蒲園に期待しながら移植しました。

浜撫子

2015年04月09日 | 風景
地植えの浜撫子からこぼれた種が、発芽しました。

元は農友の栫さんが、赴任していた熊本県の植木から持ち帰った花です。

コスモス以上の旺盛な繁殖力で、花壇の一角にビッシリと群生しています。

桜島SAで花の手入れをしている方が、引き取ってくれることになりました。

50株程を苗箱に入れて、届けに行きました。






国分城山公園

2015年04月06日 | 風景
春休み中のRIO君と、霧島市の高台にあるレジャーランド『国分城山公園』に行きました。

展望台や観覧車、ゴーカートなどが有るので楽しく遊べるはずでしたが、定休日でした。

RIO君は期待を裏切られて、チョッピリ不満そうです。

それでも滑り台で気分転換したようで、何度も繰り返し滑っていました。


住吉池湖畔で花見

2015年04月06日 | 風景
29日、住吉地区自治会の花見が有りました。

恒例の催しですが、満開の桜の下で花見が出来るのは珍しいそうです。

今年は、ドンピシャの宴です。

それぞれが持ち寄った手料理を食べながら、楽しいひと時を過ごしました。




筒口さんのしだれ桜

2015年04月02日 | 風景
筒口さんの裏庭に、立派に育ったしだれ桜が有ります。

見頃を迎えたので、花見に行きました。

枝が覆い被さるように垂れ下がり、ゆらゆらと満開の桜花が揺れています。

通りからは奥まった場所にあるので、多くの人に知られずに散ってゆくのでしょうか。


芝桜の丘 まほろばの里

2015年04月01日 | 風景
まほろばの里に新しくオープンした、芝桜の丘に出かけました。

昨年の夏頃から、丘陵地を開墾して25万株の芝桜を植えたそうです。

あまりの広さに驚かされますが、雑草の対策が大変だろうなと思いました。

管理がうまくゆけば、数年後には見事な芝桜の丘になりそうです。