米作り奮闘記 高齢舎(田中ファーム)

還暦を迎え、ラストチャレンジは米作りです。孤軍奮闘、手探りの米作りは、どうなるでしょうか。

めん処どん栗庵

2013年04月17日 | グルメ
 ハマっている蕎麦があります。市比野温泉に行くと必ず食べるのが、めん処どん栗庵の「田舎ざるそば」です。蕎麦は好物で、いつの間にか付いた私なりのこだわりが有ります。そば屋さんでは決まってもりそばか、ざるそばを注文しています。天ぷらとか食材の付け足しはしないで、冷たい蕎麦を「ずずっ」と吸って蕎麦とつゆとワサビの食感を味わいます。温かい蕎麦は、自宅で食べる年越しそば意外はほとんど食べません。
 「田舎ざるそば」と「ざるそば」、此処には2種類のざるそばが有ります。市比野温泉から近い、空港道路と県道335号線が接する場所に在りますが、普通にここは田舎のはずです。気になって「田舎ざるそば」を注文したところ、運ばれてきた蕎麦を一目見てすっかりハマってしまいました。それは、角張っていて見慣れた蕎麦の感じはあるけど、まるで蕎麦掻きを伸ばしたような太さです。うどんより太い蕎麦は、「ずずっ」と吸うのは難しいので、お箸で一本づつとって食べても大丈夫なくらいです。蕎麦の食べ方が、この店で変わりました。
 メニューも多く、味もいいので、昼時は駐車場がいっぱいになります。オープンキッチンも給仕も、スタッフは全部女性で馴染みやすい雰囲気です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿