ひぃと首里城へ行ってきた。
漏刻門を抜けて、廣福門の手前のところにキレイな花壇ができていた。


日影台とか鐘のあるエリアは立入禁止区域になっているけど、その向こうに首里城正殿が見える。

廣福門

首里城正殿(有料区域)には奉神門から入るんだけど、今は入れない。
その代わり、奉神門の脇を通り、横から正殿や御庭(ウナー)を覗くことができる。

焼失前には入れなかったエリアからの景色。


首里城の外側をくるっと回ることにした。
京の内エリアのあたり。
改めて見ると立派な城壁だねー




今までは歩いたことのない場所だったので、新鮮。
木が生い茂った場所もある。

お馴染みの看板

いかにも出そう(笑)
御庭(ウナー)から見える龍柱ももうすぐ見れなくなるらしい。
っていうのも、壊れる前に修繕(補強)するから、カバーがかかっちゃうんだって!
行くなら今すぐ!
漏刻門を抜けて、廣福門の手前のところにキレイな花壇ができていた。


日影台とか鐘のあるエリアは立入禁止区域になっているけど、その向こうに首里城正殿が見える。

廣福門

首里城正殿(有料区域)には奉神門から入るんだけど、今は入れない。
その代わり、奉神門の脇を通り、横から正殿や御庭(ウナー)を覗くことができる。

焼失前には入れなかったエリアからの景色。


首里城の外側をくるっと回ることにした。
京の内エリアのあたり。
改めて見ると立派な城壁だねー




今までは歩いたことのない場所だったので、新鮮。
木が生い茂った場所もある。

お馴染みの看板

いかにも出そう(笑)
御庭(ウナー)から見える龍柱ももうすぐ見れなくなるらしい。
っていうのも、壊れる前に修繕(補強)するから、カバーがかかっちゃうんだって!
行くなら今すぐ!