ジャパンミートで見つけたオリーブにハマっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/5deadfc770ee78dc064defb936c3bf80.jpg)
エリタグリーンオリーブ&ブラックオリーブ
沖縄に住んでいるときはオリーブオブシャリマで大きなオリーブにハマり、
プラザハウスのRoger'sで売っている大きなオリーブをよく買っていた。
シャリマのオリーブやRoger'sはしょっぱくないので、いくらでも食べられる味付けだった。
東京で同じようなものを・・・となると成城石井のかな? って思ってた矢先、
瓶に入ったオリーブを見つけて買ってみた。
グリーンオリーブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/89a2b919c0c4e7c0ff4d984612198428.jpg)
オリーブで有名なギリシャ・ハルキディキ地方で栽培された一番大きいサイズの
オリーブのみを一粒一粒手作業で収穫し、瓶詰したオリーブって書いてあった。
このオリーブもしょっぱくなくて、適度に歯ごたえがあっておいしかった。
なにより1瓶400円弱というリーズナブルな価格がうれしい♪
ブラックオリーブも食べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/6d48948f345aec8af93ff88e06552056.jpg)
こちらはドライレーズンっぽい。
そのまま食べるっていうよりは、刻んでオリーブ油とアンチョビなどを加えて
タプナードソースを作ったほうがよさそう。
ひぃはワインを飲むとき、このオリーブさえあればいいみたい(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/5deadfc770ee78dc064defb936c3bf80.jpg)
エリタグリーンオリーブ&ブラックオリーブ
沖縄に住んでいるときはオリーブオブシャリマで大きなオリーブにハマり、
プラザハウスのRoger'sで売っている大きなオリーブをよく買っていた。
シャリマのオリーブやRoger'sはしょっぱくないので、いくらでも食べられる味付けだった。
東京で同じようなものを・・・となると成城石井のかな? って思ってた矢先、
瓶に入ったオリーブを見つけて買ってみた。
グリーンオリーブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/89a2b919c0c4e7c0ff4d984612198428.jpg)
オリーブで有名なギリシャ・ハルキディキ地方で栽培された一番大きいサイズの
オリーブのみを一粒一粒手作業で収穫し、瓶詰したオリーブって書いてあった。
このオリーブもしょっぱくなくて、適度に歯ごたえがあっておいしかった。
なにより1瓶400円弱というリーズナブルな価格がうれしい♪
ブラックオリーブも食べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/6d48948f345aec8af93ff88e06552056.jpg)
こちらはドライレーズンっぽい。
そのまま食べるっていうよりは、刻んでオリーブ油とアンチョビなどを加えて
タプナードソースを作ったほうがよさそう。
ひぃはワインを飲むとき、このオリーブさえあればいいみたい(^-^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます