5月11日から今年の営業が始まったカムイルミナに行ってきた
これは阿寒摩周国立公園にある阿寒湖の湖畔を日没後に歩く体験型イベント
私たちは釧路を夕方に出発し、1時間半くらいで阿寒湖に到着
阿寒湖の遊覧船乗り場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/3f89faa21007082595c8d3068cbcff3b.jpg)
夕日がとてもキレイだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/fd8113e332ff78358f3d2a38a6cf6a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/cd92d121c82a5d7eeb7e1bafb71a63a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0c/a4e1186c2d45b224598eeb331a14961f.jpg)
チケット売場は30分前からしか開かないので、近くを散策
オシャレな足湯スポットがあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1c/9a15406cd9a29aa0f8a48fcdf37932c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/751a10c20a170720f3bef4292c3f02e9.jpg)
無料で入れるのはもちろん、足湯に入りながら飲食OKのようだ
テーブルあるしね
テイクアウト可能なお店の紹介もあった
この時間は宿泊する人はホテルに入ってるし、日帰り観光の人も少ない時間帯なので、
誰もいなかったけど、昼間は混んでいたりして~
本題に戻り・・・
このイベントはリズムスティックという杖のようなものを1人1本持って、森を歩き回る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/150b85347a9f64e2be0b06c85258cbad.jpg)
この杖がイベント中にいろいろな役割を果たす
スタート時間も日没後~なので、時間が不確定なのかな?
私たちの時期は19時30分が初回で、何人かずつでグループになり、スタッフと一緒に回る
初回のは30人くらいの人が集まっていたかな
スタートからゴールまでの1.2キロの間に8カ所のポイントがあり、阿寒湖に伝わるアイヌの物語を進めていく
ストーリーに合わせてリズムスティックから流れる音楽、
湖畔のイルミネーション(ライトアップ)、森の中に映し出されるデジタル映像、
自分たちでリズムスティックを使ってリズムを取りながら、ストーリーに参加していく
私たちが参加した日は天気もよく、月がキレイだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/9b9fe32bf2951b624e4ffc321f880e7d.jpg)
ストーリーのはじまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/05/207415fe8c0c09f43fa69d169f44389d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/9791c1c3342eba89eea198cd3b2c07cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/14827bbf0618da2e2f80f0922d84511b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/7050ca41c5b61081efeb9ca1e44150d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/fead98bdaf014439825036ae011ced01.jpg)
歩いている間はリズムスティックから音楽が流れていて、ポイントに到着するとリズムスティックの色が変わったりする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/1d98b47604d864e88a986fe2e17aad38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/aa073079a49b80b956fde8e50c6c33a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/d8ea91ce76a48173545860431a09775d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/c151c518771b2ce98b991ebf9da5b486.jpg)
とても不思議な体験でした
今はまだ観光客も少なめなので、ゆっくり自分のペースで歩けるからおススメ
for more information
KAMUY LUMINA
これは阿寒摩周国立公園にある阿寒湖の湖畔を日没後に歩く体験型イベント
私たちは釧路を夕方に出発し、1時間半くらいで阿寒湖に到着
阿寒湖の遊覧船乗り場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/3f89faa21007082595c8d3068cbcff3b.jpg)
夕日がとてもキレイだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/fd8113e332ff78358f3d2a38a6cf6a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/cd92d121c82a5d7eeb7e1bafb71a63a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0c/a4e1186c2d45b224598eeb331a14961f.jpg)
チケット売場は30分前からしか開かないので、近くを散策
オシャレな足湯スポットがあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1c/9a15406cd9a29aa0f8a48fcdf37932c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/751a10c20a170720f3bef4292c3f02e9.jpg)
無料で入れるのはもちろん、足湯に入りながら飲食OKのようだ
テーブルあるしね
テイクアウト可能なお店の紹介もあった
この時間は宿泊する人はホテルに入ってるし、日帰り観光の人も少ない時間帯なので、
誰もいなかったけど、昼間は混んでいたりして~
本題に戻り・・・
このイベントはリズムスティックという杖のようなものを1人1本持って、森を歩き回る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/150b85347a9f64e2be0b06c85258cbad.jpg)
この杖がイベント中にいろいろな役割を果たす
スタート時間も日没後~なので、時間が不確定なのかな?
私たちの時期は19時30分が初回で、何人かずつでグループになり、スタッフと一緒に回る
初回のは30人くらいの人が集まっていたかな
スタートからゴールまでの1.2キロの間に8カ所のポイントがあり、阿寒湖に伝わるアイヌの物語を進めていく
ストーリーに合わせてリズムスティックから流れる音楽、
湖畔のイルミネーション(ライトアップ)、森の中に映し出されるデジタル映像、
自分たちでリズムスティックを使ってリズムを取りながら、ストーリーに参加していく
私たちが参加した日は天気もよく、月がキレイだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/9b9fe32bf2951b624e4ffc321f880e7d.jpg)
ストーリーのはじまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/05/207415fe8c0c09f43fa69d169f44389d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/9791c1c3342eba89eea198cd3b2c07cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/14827bbf0618da2e2f80f0922d84511b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/7050ca41c5b61081efeb9ca1e44150d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/fead98bdaf014439825036ae011ced01.jpg)
歩いている間はリズムスティックから音楽が流れていて、ポイントに到着するとリズムスティックの色が変わったりする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/1d98b47604d864e88a986fe2e17aad38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/aa073079a49b80b956fde8e50c6c33a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/d8ea91ce76a48173545860431a09775d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/c151c518771b2ce98b991ebf9da5b486.jpg)
とても不思議な体験でした
今はまだ観光客も少なめなので、ゆっくり自分のペースで歩けるからおススメ
for more information
KAMUY LUMINA
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます