多発性硬化症ヴォーカリスト「友希(ゆうき)」の笑顔日記 ~音楽と料理と最高の仲間に囲まれて~

難病に負けず、1日1日を大切に前向きに生きる友希の日々…『Grow Seeds Record』所属です♪

人生を変えるのは1である

2013-04-21 | Weblog

部屋の片づけをしていたら、2010年に母の家でコピーさせてもらった
ある1枚の紙が出てきました



以下内容





ワンモア


 一日一回 「 ありがとう 」 という言葉を多くしてみよう。

 一日一回 「 笑顔 」 を多くしてみよう。

 一日一回 「 人に対する親切 」 を多くしてみよう。

      自分が上り坂の時に人に親切にしておくと下り坂になった時に親切にしてもらえるから

 もう一回考えてみよう。そうすればきっといい考えがうかんでくるはずだ。

 もう一回やってみよう。そうすればきっとうまくいく。

 おじぎの角度をもう一度低くしてみよう。

   「実るほど、頭をたれる稲穂かな」というが
    頭をたれることで実る稲穂もあるはず。

 1ヶ月に、もう1冊本を読むようにしよう。
    1年間で12冊も多くなるのだから。

 手紙をもう一通書くようにしよう。(礼状、暑中見舞、年賀状)
    皆が、手紙を書くのが苦手だから。

 一日1人 面談する人を増やしてみよう。
    考えた回数・時間、実行した中身だけ未来が豊かになるから。




ワンレス


 人をうらんだり、ねたむことを、一日一回減らしてみよう。

 不平・不満を、一日一回減らしてみよう。

 人のあらを探すことを、一日一回減らしてみよう。

 不快な顔をする事を、一日一回減らしてみよう。

 「 できません 」 「 困った 」 という言葉を一日一回減らしてみよう。

 タバコの量を一本でも減らしてみよう。

 飲酒の回数を1週間に一回減らすようにしてみよう。

 食べる量を1割減らしてみよう。

 パチンコの回数を1ヶ月に一回減らしてみよう。

 悪い癖を1つ減らすようにしてみよう。

 心配する事を一日一回減らしてみよう。

    心配することよりは心配りすることが大切だから。



 


とても大切な事だなぁ・・・
と感じました


ちなみに、私はタバコも飲酒もパチンコもしませんが・・・(笑)
最後の、“心配”より“心配り”が大切、という所にとても共感しました



さてさて、昨日、一昨日と新たな一歩に向けて頑張って来ました
明日の朝もう一度ありますが、良いご報告が出来る日も近いかと思います



昨日は頑張った後に、前の会社で友人になった子とランチをしました
1時に待ち合わせて、気づいたら5時
女の話は長いのです(笑)


彼女と知り合ってから3年半。
まさかこんなに仲良くなるなんて思ってもいませんでした。
今は、私にとってとても大切な親友
楽しかったぁ~



帰ると、弟が朝採れたての“たけのこ”を届けてくれました
残念ながら、昨夜は流石に疲れ果て、食べられませんでしたが、
今朝の朝食で頂きました
めちゃくちゃ美味しいーっ
今夜は“筍ご飯”作ります



最後に恒例、最近のご飯達~







さつまいもときのこのクリームソースかけ全粒粉パスタ♪
&ポテトサラダ







手前右は、新玉ねぎにめんつゆとチーズをのせてレンジでチン♪
右奥は、さつまいもとゆで卵、いんげんのサラダ






残りのサラダに
えのき納豆、レタスとプチトマトのお味噌汁♪








この日は久しぶりに大好きなじゃがいものニョッキ作りました
さつまいもときのこ、ほうれん草のクリームソースをかけて♪
新玉ねぎのサラダも美味しかった





今日は冬に戻った様な寒さですね
外出されている方、される方、風邪ひかない様気を付けて下さいね





友希