先日、椿の開花が気になるから行ってみようよ。
と誘われた。
椿いと言えば、県南、大船渡が有名です。
良く晴れた日でした。
お昼近くだったから、まず腹ごしらえ、私は全く知らなかったのですが
着いた所はこのような所。
ちょっと変わっていますね~

ところが入って見て、またびっくり。
広い海が見えるのです。
食事をしながら海を眺める事、素適でしょう~
さりげなく双眼鏡も置いてあります。

キーマカレー 厚めのキッシュ 付け合わせのそれぞれの野菜の味つけが美味しい

コクのある美味しいコーヒー

クリームソーダ― クリームの上にある羽のような物はカモメだそうです。カワイイ。

ドアを開けて階段降りるとこんな風景が見られます。

センスの良さが分かります。

小さな漁港が見えました。 ここは山の上なのです。
居心地の良さに、いつのまにか、長居してしまいました。

椿の大木の所へ、自生している椿がたくさんみられました。蕾が沢山、これからが楽しみです。

花はまだ早かったですが、数輪さいています。足元の草むらには種が落ちて、つい拾ってしまいます

帰ったら、花友から「西王母」椿を戴きました。

土曜日は暖かく、カーテンを洗ったり、網戸を外して洗ったりと大忙しでした。
こんなに働いたのは久しぶり、自分にご褒美です。
隣町の養殖サーモンを買ったのですが、お刺身だけではもったいない。
ちょっと野菜を足してサラダ風にして食べました。

勢いついでに、昨年作ったリースを解体です。土台を洗いました。
今年の分を新たに作ろうと思います。記念に解体する前の写真を撮りました。
すっかり退色してましたがそれなにの味わいがありました。

さあ、これからがまた大忙しです。