肌寒い日が続いています。
今日は昼頃から雨が降りだし、益々寒くなって来ました。
そんなお天気でも季節はどんどん進んでいるのです。
先日その辺を一廻り
クリの花が咲いて独特の匂いを発していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/32022e173eb3d1d4cd2025f83dec5ce5.jpg)
そして、キササゲの花も咲いてます。
こんな目立たない花が実になるとどうしてササゲ見たいな実になるか不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/902d3a2f408779887294b0b6daecac9c.jpg)
今まで知ら無い匂いに出会いました。
見たら、大きな木があり花も咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/97/3e5d6983193cd4434350532aca6e055e.jpg)
調べたら、ニワウルシ という事ですが、間違っていたらご指摘ください。
花ではなく葉が匂うと書いてありました。
その辺をウロウロするだけでも、新しい発見があるものです。
庭の花 といえば紫陽花のアナベルが真っ盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/3a31d5cb0edd833ad85f3a20fd48a731.jpg)
そして、まだネモフィラが咲き続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/2bd2f9f49bc77af769f70e90fc514a16.jpg)
雨に会うたびに倒れるのですが、晴れると立ち上がります。
そして、亜麻の花 咲き始めて10日は経つのですが、種が作られてきています。
丸いのがそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/2d46217364c37a0634ebd08c75f7a4bf.jpg)
花を少し切ってみました。落ちた花びらも集めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/93cbcd9b13bb8c8c122c2c26ea32982f.jpg)
そうそう、フサスグリ、ジャムでもジュースでもなく、ゼリーみたいなものを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/65faae9751d4417273adca01f31939e5.jpg)
冷蔵庫で冷やしていたのですが、寒くて食べる気にもなりません。
こたつがほしい・・・。
明日も雨の予報です。
今日は昼頃から雨が降りだし、益々寒くなって来ました。
そんなお天気でも季節はどんどん進んでいるのです。
先日その辺を一廻り
クリの花が咲いて独特の匂いを発していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/32022e173eb3d1d4cd2025f83dec5ce5.jpg)
そして、キササゲの花も咲いてます。
こんな目立たない花が実になるとどうしてササゲ見たいな実になるか不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/902d3a2f408779887294b0b6daecac9c.jpg)
今まで知ら無い匂いに出会いました。
見たら、大きな木があり花も咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/97/3e5d6983193cd4434350532aca6e055e.jpg)
調べたら、ニワウルシ という事ですが、間違っていたらご指摘ください。
花ではなく葉が匂うと書いてありました。
その辺をウロウロするだけでも、新しい発見があるものです。
庭の花 といえば紫陽花のアナベルが真っ盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/3a31d5cb0edd833ad85f3a20fd48a731.jpg)
そして、まだネモフィラが咲き続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/2bd2f9f49bc77af769f70e90fc514a16.jpg)
雨に会うたびに倒れるのですが、晴れると立ち上がります。
そして、亜麻の花 咲き始めて10日は経つのですが、種が作られてきています。
丸いのがそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/2d46217364c37a0634ebd08c75f7a4bf.jpg)
花を少し切ってみました。落ちた花びらも集めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/93cbcd9b13bb8c8c122c2c26ea32982f.jpg)
そうそう、フサスグリ、ジャムでもジュースでもなく、ゼリーみたいなものを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/65faae9751d4417273adca01f31939e5.jpg)
冷蔵庫で冷やしていたのですが、寒くて食べる気にもなりません。
こたつがほしい・・・。
明日も雨の予報です。
こちら 昨日は小雨が降り続いていましたが
ムシムシ暑かったです
栗の花はこちらではもぉ終わっているようですね
ウロウロ(笑) ですか 花巡りの散策ですよね(^^♪
我が家のヤマモモが雨でバラバラと落ちています
昨年たくさん成ったので今年はお休みの年かな?と思ってましたが
二年続けてたくさんの実がついています
こんな事初めてですね
今朝も寒い朝になりました。雨も降っていて今日は動きが出来ません。家仕事です。
クリの花が終わりなんですネ、やはりそちらの方が早いです。
目の前が山なのでママチャリパトロールも何かしら発見があります。
そんな事が嬉しいです。
そちらにお邪魔しましたら、ヤマモモの写真、沢山生っていましたね。
花も綺麗ですから、二度楽しめるって嬉しいですネ。
花とレザートといつも新しい作品には驚いています。
お願いです、亜麻の花を丸いお皿に水を張り
浮かべた写真を見せてください。
今は紫陽花しか無いので、鷲子山へ紫陽花に
逢いに行ってきました、後程公開します。
マコトでした。(*^_^*)
夜明け頃から梅雨らしくなってきました湿気多いけど気温下がって
過ごしやすいです久々の雨らしい雨ですが之から続くとなると
今度はもやもや感が溢れるかな~今日は一日座敷牢で閉じこもりです~、、。
今日も昨日と同じく寒いです。
makotoさんから素敵なアイディアを頂きました。
亜麻の花を水に浮かべる、考えただけでも素敵ですネ。
そういえば、makotoさんの作品に水に浮かべたアジサイの花の写真ありましたね。
思い出しました。
やってみますネ。
今日は雨が降って花が倒れていますが晴れたらやってみます。
今日も寒いです。こたつに入りたいです。
昨日も18度ぐらいしかありませんでした。
花達はたっぷり水分吸って、でもだらりとうなだれてます。
雨降りが毎日は困ります。
あしたは晴れると いいな~117~
こちらは朝からムシムシ。
雨が降ると思ったけど、青空が覗いて…室内温度計は30度!
花たちにも水を撒いてやりました。
栗の花が咲くころになったんですね。
今度の日曜日に墓参に行きますが、墓苑の雑木林の栗も咲い
てるやろか。
ネモフィラ、まだ頑張てるんやねえ。
こちらではムラサキシキブの淡いピンクの花が咲き始めましたよ。
昨日、今日は寒かったです。
ところが明日は29度の予報です。
今日より10度も高いことになります。しんどいです。
この時期には花も木も元気で、入れ替わる時なのでしょう。もうすぐネムノキにも花咲くでしょう。
意外とネモフィラ頑張っています。
雨には弱いのですが、日が当たるといつの間にか立ち上がっています。
こぼれ種で増えてくれるかな?