花友から電話、「椿が咲いたよ~」でした。
いつもより早い気がしてましたが、これは早咲きの椿「西王母」
柔らかなピンク色素敵な椿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0e/4e4362e0f08160f402b016d965a9efa9.jpg)
我が家の庭の花で待っていたのはシャジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/01/027de986c73c4f168008ed83a93b5b90.jpg)
今どきは花ばかり出はありません。
お散歩すれば
色んな実が生っているのが目に付きます。
雨上がりには「ぎんなん」秋の味覚、拾って処理するだけです。
実を取り出して洗って、乾燥するのがちょっと面倒ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/5f7cc3468e44e9c76f146ef39da0e8aa.jpg)
5月には白い花が沢山咲いていた所にはこんなに沢山
ノイバラの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/bf71d1cbd6550e30c55d3e3169769b04.jpg)
リースを作る時のアクセントにしましょうか
いつもより早い気がしてましたが、これは早咲きの椿「西王母」
柔らかなピンク色素敵な椿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0e/4e4362e0f08160f402b016d965a9efa9.jpg)
我が家の庭の花で待っていたのはシャジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/01/027de986c73c4f168008ed83a93b5b90.jpg)
今どきは花ばかり出はありません。
お散歩すれば
色んな実が生っているのが目に付きます。
雨上がりには「ぎんなん」秋の味覚、拾って処理するだけです。
実を取り出して洗って、乾燥するのがちょっと面倒ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/5f7cc3468e44e9c76f146ef39da0e8aa.jpg)
5月には白い花が沢山咲いていた所にはこんなに沢山
ノイバラの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/bf71d1cbd6550e30c55d3e3169769b04.jpg)
リースを作る時のアクセントにしましょうか
昨日は孫の学習発表会に早起きしていってきました~なにせ
8時半までに入場だから我が家7時に立って娘ん家に学校まで歩いて10分
8時15分頃体育館に入場できたが半分埋まってた~前半後半入れ替え制で
孫達終えたら即退室で交代でした~初めて孫の授業風景も覗いてきました~、、。
暗くなるのは早くなりましたね。
そうですか、お孫ちゃんの参観日。
私は、幼稚園の時だけでした。
充実した一日でしたね。
お孫さんの成長がとっても嬉しいかったでしょうね。
人数の多い学校でしたよね。記念の写真たくさん撮れたでしょうね。
9月の遠出 3往復 無事に帰ってきました
今回は 孫ちゃんが主役なので
景色はあまり楽しめませんでしたが
ドライブ中の 山々の景色は 少しずつ色づいてました
咲いたよ~ のお知らせは うれしくなりますね~
ぎんなん・・・処理が大変って聞きますが
売ってるのを見ると 手間を考えると安いって思えます
リースの材料集めも楽しくなりそうですね
お帰りなさ~い。
遠いけど充分楽しまれ充実の3日間でしたね。
ボクちゃんが日に日に大きくなっていくのを見るのは嬉しいものです。
もうまた会いたくなっているでしょうね。
花友のお庭で四季折々の花を楽しませてもらって
寒さに向かうこの時期、この椿の開花の知らせは嬉しいものです。
ヤブツバキより早く咲くから楽しみにしています。
ギンナンは処理して乾燥し茹でて食べてみましたよ。
ほろ苦いホックりしたギンナン、この頃その美味しさが分かるようになってきました。