バンコク情報!母娘の「毎日が発見!」ブログ

カナダ、NY、オーストラリア。そして現在バンコク。実体験で海外生活、留学、お稽古、就労、子育て情報載せていきます。

バンコク:マンションのスポーツジム

2013-12-02 22:14:06 | バンコク:物件情報

物件情報なのか育児なのか、カテゴリ選択に悩みましたが、結局物件情報で。


バンコクでは数万バーツ以上する物件には「プール」と「ジム」がついていて当たり前。時には1万バーツくらいの部屋でもアパートメントやコンドミニアム全体にプールやジムがあり、使える事があるので割とついているのが普通です。


日本は「サービスは優れている」と言われており、実際接客態度やカスタマーサポート的な分野では世界の中でもピカイチなんだけども、物件サービスとしては地代が高いという欠点が有り、どうしてもこの手の「サービス」は受けられないのが普通。世界的に見ると国としては豊かなんですが、この辺が個人の「幸福度」にも響いてくるんではないでしょうか。


ちなみに私はせっかくタイに住むチャンスが来たのだから絶対「プール/ジム付き」の物件に入りたいと思っとりましたw 日本では借りれませんから!


子供ともたまに楽しみました(^^;)



日本ではジムで子供が身体を鍛えるという事はまずないでしょうし、大人が止めると思いますがバンコクではこの通り。(もちろん「危ないからジムには入っちゃダメ」と決めているご家庭も多い)


 


日本に帰国すると本当に「○○をしてはいけない」というのが多いと感じます。


もちろん一生日本から出ない場合はそれで良いんでしょうけど、あまりにも「○○をしてはいけない」が多すぎて、却って結局は「ルールがないところでどうして良いかわからない(=外国に行ったらどうして良いかわからない/全ての外国人が失礼だと感じコミュニケーションがうまく取れない)」と言ったような人が増えているような気がしてます。


「決まり事」って「レールを敷く」ようなもんだと思うんですよね~。


って私だけかな。


「人と違ってしまう他人を認めることができない」、「出る杭を打ちまくり」、とも思います。


海外で働くんでも、国内でもきっと今後は多国籍が普通になっていって、もの凄い変な人とも変わってると思う人達とも同僚としてうまくやっていかなくてはならず、今の親世代には全く理解不能な若い人の世代が間近に迫っているような気がします。


と、えらそーにのたまっていますが私もタイで仕事をして生活をしてみるまで全くそんなこと考えずに生活してたんですよね。。。なんに関しても一定以上の規律がないと荒れますし。



人気ブログランキングへ


 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fx77)
2014-02-02 11:46:52
治安がよければ移住してみたいですね。
あと問題は飲み水が日本並みにキレイなのかっていうのが個人的には気になります。
返信する
コメントありがとうございます (ブログ管理人)
2014-06-27 16:58:53
治安は思っているより全然良いです。夜は全く出歩かないですので不明ですが、、、。安全と感じるか否かは暮らし方の問題もあるかもしれません。

水は、、、ですね。
水道は政府は「飲める」と言っているようですが、現地採用で数万円台のアパートに住み、彼女はタイ人、という人でも飲んでいるというのは聞いたことがありません。
みなさん買っています。。。高くはないですが(^^;
返信する

コメントを投稿