アメリカはロサンゼルスにずいぶん前に言った時に、コンビニ全体がなんとういうんだろう。牢屋のようにシャッターと言うか、鉄格子と言うか、、、に囲まれて立っており、いかにも犯罪が多い都市だと裏付けしているようで怖く感じたことがある。日本ではなかなか全体が囲まれてるってないから。
日本でも1Fの道路に面した窓には泥棒よけに鉄格子がはめられているけど、コンビニや商店では普通見ないもんなぁ、、、。
バンコクも非常に多い。
大きいショッピング街や、メイン通りに即した大きい店ではあまり見ないかもしれないけど、通りを入っていくと窓には基本、鉄格子(じゃないんだけど、なんていうんだろ??写真を見てくれw)がはめられてるし、入り口も必ず。
写真は閉店中のお店。
ウチは警備員がいる、一応ちゃんとしたマンションなので窓に鉄格子かけられてる事はないんだけども、各部屋に鍵がかけられる様にはなってます。しかもなぜかチェーンロックもついている。部屋の中なのに、なぜ??
扉と言う扉には鍵をかけれますし、玄関は2重ロック。そしてこちらにはなぜかチェーンロックがないw なぜ??
普通逆じゃないのか??w
そして、そういうマンションじゃない場合、窓と言う窓に、鉄格子だったり、フェンス、あ、フェンスって言い方がいいかも?がかかっているものが非常に多い。なので、そういう住宅街を歩くと、それが普通なんだろうとは思ってもなんとなく怖いw
部屋を借りる際はこういうところも好みに合わせてチェックするといいのかも??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます