バンコク情報!母娘の「毎日が発見!」ブログ

カナダ、NY、オーストラリア。そして現在バンコク。実体験で海外生活、留学、お稽古、就労、子育て情報載せていきます。

トラブル続きのバンコク:携帯が壊れた編

2012-10-08 20:59:49 | バンコク:雑談

携帯が壊れた、、、と言うよりSIMカードの有効期限?なるものが切れてしまった??

この「??」が付くのは何とも理由がわからず携帯電話が使えなくなってしまったからなのである。

そもそもタイのプリペイド式携帯と言うものは携帯を買って、自分の好きなSIMカードを購入するようになっている。SIMにはやたら種類があるようで数十バーツで何日間有効と言うものから100~300バーツを入れて1ヶ月とか、そんな感じで値段にも使用期間にもリミットがある。これらの種類を把握してる人ってネットを探しても簡単に出て来ない。要は種類が豊富でわかりにくそう、、、ってことがわかったw

 

で、私は最初50バーツくらいを入れて使い続けていたものの、当時就職活動も家も幼稚園も探していた私に取っては割としょっちゅう無くなってしまう。300バーツくらい一気に入れた方が良いと言う不動産屋のすすめで2012年8月13日に300バーツを入れた。すると、後にHPでも確認したけどどうも1年間延びます??というプロモーション(キャンペーン)をやってたらしく期限がいきなり2013年8月13日まで延びた。

それで、「ホウ、これでしょっちゅうコンビニでお金を入れてくださいって言わなくて済むなー(言葉通じないから結構ストレスだった)」と思っていたらいつからか「電話、通じないよ?」と人に言われ、自分から掛けようとしても全くわからんタイ語のアナウンスが出るだけになった。

お金も127バーツも残っていて何の問題もなし。

のはず。

よくわからなかった私は日本語の通じる携帯ショップに足を運んで原因を聞こうと思った本当にまさにショップに付く直前、SIMは拒絶されたみたいなメッセージが表示されたかと思いきや、書けることも受けることも出来ず、時計表示も何も無くなってしまった、、、。

しまった。

これではショップに足を運んでも解決出来るだろうか??

案の定解決出来なかったのである、、、w

携帯ショップは携帯はウチのものでもtrueという私が使っていたSIMカードの取り扱いはわからないので対応出来ない。trueショップに行け、と。

面倒だが、Siamに行く用事があったのでtrueショップに行く。

英語、、、しゃべってくれてるけどほんっとわかりづらいし、私も説明出来んw

一生懸命、経緯を話して、「まだまだ残高も有効期限もあった!」と言ったけど、拒絶されたからどうにもできない、と。せめて127バーツを返してくれないか、と聞いてみたけど全く対応できないという、、、。トホホ。

帰りに日本語の通じるショップに戻ってみたけど、そこで売っているSIMは高い(><)

今後のことも考えて会社の近くで新しいSIMは会社の近くで買うことにしようっと。

でも、、、

SIM変えると電話番号も変わっちゃうんですよね~。

大して連絡するところもないけども、それなりにあるので面倒ですわー。とほほ。

人気ブログランキングへ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿