バンコク情報!母娘の「毎日が発見!」ブログ

カナダ、NY、オーストラリア。そして現在バンコク。実体験で海外生活、留学、お稽古、就労、子育て情報載せていきます。

アヤ(お手伝い)さん騒動w(1)

2012-09-20 20:15:26 | バンコク:メイド(アヤさん)

たぶん、この話題は今後も続くのではないかと予想して(1)を付けました。

 

先日記載した通り、バンコクで就労しているにも関わらず、日本の企業を対象に仕事をしていますのでカレンダーが日本に殉じています。日本がお休みの場合はこちらもお休みで問題がありませんが、タイがお休みのときはこちらは就労していますので幼稚園もナーサリーもお休みになるウチは大変困ってしまいます。

 

そこで、、、

出来ればステイのアヤさん、金額面を考えれば最低でも14:00~19:00くらいまで平日毎日居てくれるアヤさんを探し始めました、、、。

そうすればナーサリーに通う必要もなくなるのでナーサリーに払っている金額分も浮きます。

 

で、ウチのマンションに住んでいる方と、会社の総務事務の方が、夕方~お掃除に入ってくれているタイ人のおばちゃんに知り合いを聞いてみてはどうかと薦めてくれて、その両方に聞いていました。

そうしたところ、ウチのマンションに住んでいる方から「欧米人対象だけどお手伝いの経験があり、少し英語も料理も出来るアヤさんがいますよ、私は直接知らない人なんだけど」との事。

 

で、会社の総務の方に「見つかったので、会社に出入りしてくれてるお手伝いの方にはその旨お伝えして、その人が気に入らなかった場合は再度探してくれないかと伝えて欲しい」と言いました。

でも、忙しい総務のその方は、出入りのお手伝いさんにその旨を伝える事をすっかり失念されていたようです。

で、今日。

「見つかりましたよ」

と、会社に出入りのお手伝いさんからもリクエストが。

あれ?話が違うけど、、、

そう言ったものの、

「だって、見つかったなんてそんな話聞いてないし、とりあえずお手伝いする内容や給料の条件を聞きたい」と(^^;)

 

うーん、困ったな、と思ったものの、どっちも面接してもいいだろうと思い、話を進めていくと、、、

私「経験はある方なの?」

オバちゃん「直接経験はないけど、近所の人の掃除とか手伝ってるよ」

私「どんな知り合い?」

オバちゃん「普段は屋台やっているの。近所の人。でも、自分も2歳の子供がいる人よ」

私「え、じゃあ自分の子供は屋台やってる時どうしてるの?」

オバちゃん「おばあちゃんが面倒見てるよ。で、その人は英語できないから、料理とか材料とか何か買って来て欲しいものがある時には誰かに訳してもらって紙に書いて渡してくれればOK」

私「。。。」

全然OKじゃないんですけどぉ~w

 

どう考えてもマンションの人から紹介されたアヤさんだろ!

値段の問題じゃないよ。

とりあえず給料とか考えさせて、、、

と伝えたものの、とてもとても断りたいw

でも、マンションで紹介してくれると言ってた人からもその後連絡がないのでどうなるのか、、、。

まだ来月に決めればいいので時間はありますが、時間がない感じです(^^;)


人気ブログランキングへ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿