バンコク情報!母娘の「毎日が発見!」ブログ

カナダ、NY、オーストラリア。そして現在バンコク。実体験で海外生活、留学、お稽古、就労、子育て情報載せていきます。

ウィークエンドマーケット「チャトゥチャック」

2012-10-07 17:07:20 | バンコク:雑談

バンコク最大級と言われるウィークエンドマーケット「チャトゥチャック」に行って来ました。

すいません。正直イマイチでした。

ちょっと写真を撮り忘れるほど落ち着かない感じ。上記の写真はマーケットのメイン通りに側している外側の方のマーケットで、しかも写真が悪く、よくわかりませんが、ここ以外のマーケットの内側はなんと言うんだろう?平屋のようなものが何十個も連なって、その下すべてがマーケットや屋台になっています。

過去、私が行った事がある水上マーケットは、大きな一つ屋根の下にあり、店と店の間に壁のようなものがなく、見通しが凄く良かったので「あ、あそこでかき氷売ってる!」とかわかりやすかったんですけども「チャトゥチャック」は店と店の間にそれなりにしきりがあり、見通しが悪く、この店の裏に何があるんだろう?と思った時に、わざわざ行かないとわかりません。

というか、自分が今立っている場所からくるっと見渡せる4件から6件くらい以外の店以外に何があるのかわからないような状態です。

 

だっこが必要な小さい子供がいる場合は暑さもあり疲れますのでかなり不便です。

おもちゃコーナーとか1カ所しか見つけられなかった。しかも小さいの。

ガイドブックには街中の屋台で買えるものを買うなら「チャトゥチャック」の方が安い、と書いてありましたが、個人的には、、、と言う感じ。

十分安いけどコーラ、コンビニでさえ17バーツなのに20バーツ。おつりが嫌なんだろうけど、普段より安い、と書いてあるので期待してしまった、、、(^^;) 子供服も250バーツ、いかにもお土産用だけど石けん1個に100バーツでした。

ただ、ウチが実際に買ったフランクフルト1本15バーツは相場?綿飴も20バーツ。ヤモリのおもちゃは15バーツで屋台で買うよりほんのちょっとお得w

見て来なかったけど、タイシルクとかそういうちょっとお高めなものは安いのかも??

でも、ご飯屋台も普通だし、、、どうなんでしょう??大人だけなら楽しめるかも。

私たちが気に入ったのは、結局面しているバンコクではとてもとても珍しい公共の公園でした(^^;)

;

人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿