バイクタクシーは危ないから乗るな、と多くの日本人が言います。
長年住んでいる人でも言います。
というのも事故にあっても何の保証も無いですし、本当にこちらのバイク、車が多数居る中の、サイドミラーをよける様にするほどの至近距離で前へ前へと進んで行くからなのです。
私もこう見えて中型免許を持っていますし、一度事故ってそれ以来乗っていない経験を持っていますので出来ればあまり使いたくない、、、。それ程危険な割にタクシーより高いし。
でも、、、
例えば本日Playtimeに行きましたが、帰りは夕方以降で帰宅ラッシュの時間帯にあいまったのもありますがタクシー、エカマイからプロンポンまでホント捕まりませんでした。
BTSでプロンポンまでは行けない事も無いですが、子供を抱えて、すでに3袋ほどの日用雑貨品の買い物をした後でエカマイの駅まで行き、エカマイからプロンポン、更にやはりタクシーなどを捕まえて帰らなくてはいけない、、、。いやはやキツいっす。
で、今回も?(過去3度ほど既に乗ったw)バイクタクシーに乗ったのですが、いやー、めちゃめちゃ怖いっす~!!
買い物の荷物を他の車両やバスにぶつけないか、で、ぶつけて腕でも持って行かれたらどうしよう~などと、何度も思うくらい強烈です!
しかも、子供はそんな事考えもせず、前を見たくて、身体を傾けて乗り出したり、自分が持っている荷物は脇に普通に持っていたり。
「きゃー、アンタ!振り落とされるからやめて!!」
と言う勢い。
実は、幼稚園への送り迎えは超近いのでバイクタクシーを利用する毎日になるかとは思うのですが、、、やはり子供だけは最低限ヘルメットさせねば、、、。
幼稚園のもう20年も住んでいる園長先生は「この距離ならねぇ~。バイクもそう危なくないですよ」と。
確かに近くてそれ程でも無い距離であればそう飛ばす事もないし、交通渋滞なら交通渋滞で、みんなそれぞれそれ程スピード出せないので、バイクに乗っていた経験からすれば言うほど危険とも感じませんのです。
でも、、、子供はねぇ。
タイはバイクの3人乗りなんか当たり前。4人乗りとかも居ます。
日本で言えば、子供の背自転車に前に子供、後ろに子供、の感覚で乗せます。しかもノーヘルでw
日本では考えられない事ですが、、、それがタイ!
「微笑みの国タイ」ではなく、「なんでもありの国タイ」という私の持論がここでちょっとでもご理解頂けましたでしょうか、、、?w

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます