ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<「全盲」詐欺?> 裁判長一喝の愚 (覚え)

2008年11月06日 13時40分16秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 司法崩壊 人権無脳 腐敗政権一体 裁判員制度 ”闇” 偽善宗教活用 マインドコントロール(洗脳)政治 政権メディア
※(ネタ記事) 視覚障害 医学界低下 原因不明 縁故採用 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

「全盲」詐欺に裁判長「下手な芝居やめよ」と一喝、実刑判決 (読売新聞) 11月6日11時22分配信
【記事抜粋】 「全盲」を装い、2008年2月まで約5年にわたり札幌市から生活保護費の障害加算分など計約540万円をだまし取ったとして詐欺罪に問われた札幌市南区石山、無職丸山伸一被告(51)の判決が6日、札幌地裁であり、嶋原文雄裁判長は求刑通り懲役4年の実刑判決を言い渡した。
■ 丸山被告は約半年にわたる公判で「障害があるのに疑われている」と一貫して無罪を主張したが、嶋原裁判長は判決を言い渡した後、「下手な芝居はやめなさい」と一喝した。
■ 判決によると、丸山被告は1999年に視力障害1級(両眼の矯正視力の和が0・01以下)の認定を受け、市から障害加算分のほか福祉サービス代などをだまし取っていた。
■ 嶋原裁判長は、丸山被告が2002年と07年に裸眼で運転免許証を更新していたことなどを挙げ、「通常の社会生活を送るのに、支障のない視力があったことは明らか。 障害者福祉を食い物にした卑劣な犯行」と指摘した。
[記事全文]

<不正の身内なら「無罪」続出>
判断の基準が 「免許更新」 だけでは 理由にならない。

2011年 新社会(支配)主義体制を目指す、 不正な政権と癒着メディア が 裁判員制度利権 をも企むから、 ヨミウリ(と仲間)記事は逆さに見ていれば良い。

小泉改革で 天下り利権 を増やした為に すっかり医療の質が低下した。
決まり切った 機械検査だけで、 「原因不明」 診断のいかに多いことか!?

<非科学的な「視覚障害の定義」>
視力検査表での返事よりも 機械測定 を信じる現実は、 生物を知らない事による。

見える(認識できる)、見えない は まさに今私が体験している 貴重な経験だ。

網膜・視神経以降の処理は まったく安定せず、 しかも補完機能の高低も安定しない。

さらに 記憶まで引き出して 脳内に投影 するのだから 検眼師 医師 には 患者の負担(ストレス)の大きさも含めて 想像もできまい。

裁判長だと正しく判断できるというのなら、 病院に派遣してもらおうか!?

記録する。

関連記事
'07.10/16 日記: バックアップシステム起動中?(2) ・・・『自動型』

<オバマ氏圧勝>株安の洗礼? 単なる売国のツケ!

2008年11月06日 11時38分42秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 売国政治 偽民主主義 ”闇” 自公政治 グローバリズム(アホバカ同盟)政権 マインドコントロール(洗脳)政治
※(ネタ記事) 天下り官僚政治 官僚依存政権 原油価格政治 政官財(界)癒着 縁故採用 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

日経平均は下げ幅400円超、米株安や円高で利益確定売り=東京市場・6日寄り付き (モーニングスター) 2008年11月 6日(木) 9時22分
【記事抜粋】 6日寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は下げ幅を400円超に拡大している。
■ 前日までの2日間で日経平均株価が944円(11%)上昇したこともあり、利益確定売りが先行。5日の米国株安や、足元の円高を受け、主力株を中心に指数を押し下げている。米大統領選を終え、材料出尽くし感が強まったことで、景気や企業業績の減速懸念が再浮上している。
■ 業種別では、トヨタ <7203> 、いすゞ <7202> など自動車株や、ソニー <6758> 、アドバンテス <6857> などハイテク株が売り優勢の展開。三菱UFJ <8306> 、中央三井 <8309> など銀行株や、野村 <8604> 、松井証 <8628> など証券株もさえない。 ◆ 郵船 <9101> 、川崎汽 <9107> など海運株や、新日鉄 <5401> 、神戸鋼 <5406> など鉄鋼株、日軽金 <5701> 、住友鉱 <5713> など非鉄金属株にも安いものが目立つ。コマツ <6301> 、日立建機 <6305> など機械株も軟調。
■ 東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、「12社ベースで、売り3930万株、買い2430万株で、差し引き1500万株の大幅売り越し」(外資系証券)。午前9時14分時点の東京外国為替市場は、1ドル=98円台前半(前日5日終値は1ドル=99円37銭)で取引されている。
[記事全文]

<個人投資家が !カモ!>
機関投資家(金融企業)は 売買し利益確定で ナンボ なのだから、 株価の乱高下は 当たり前。
1990年代初頭 日本のバブル崩壊直後 と同じではないか。 (進歩無し)

個人投資家から搾れるだけ搾り取って、次は共食い(利食い)売買だ。
タンス預金者が ゼニを残した。

記録する。

関連記事
11/05 <米大統領選>オバマ氏圧勝に 襲いかかる”闇”
09/19 <金融崩壊>日米市場の乱高下 (覚え)