ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<金融サミット>日本発「世界同時不況」の弁

2008年11月07日 13時57分35秒 | 格差社会と政治
[現代世界史] 民主主義破壊 新社会(支配)主義 グローバリズム(アホバカ同盟)政治 バブル崩壊 世界金融崩壊
※ ダークサイド( 闇の子 ) 集結 最後の戦い 終末期 日本農政利権 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

 ■【 参考番組 】 (NHK HPより転載)
 ・ NHK 「NHKスペシャル」
 ・ 2008年 10/26 放送 『日本とアメリカ 第1回 “アメリカ”買収』 ~グローバル化への苦闘~

金融機能強化法 参院審議入り (NHK) 11月07日12時53分
【記事抜粋】 世界的な金融危機を受けた対応として打ち出された金融機能強化法の改正案が参議院本会議で審議入りし、麻生総理大臣は、今月15日にワシントンで開かれる金融サミットに関連して「日本の経験や知識を伝え、国際金融市場の安定に向けてリーダーシップを発揮したい」と述べました。
■ 金融機能強化法の改正案は、金融機関に予防的に公的資金を投入できるようにし、中小企業向け融資の着実な実行を求めるもので、民主党の主張を一部取り入れた修正案が6日、衆議院で可決されました。
[記事全文]

<モノマネ破綻>
不正な 日米同盟・自公政権下 で、 国民の資産・財産を貪り喰った政官財界。

欧米の景気後退を ”チャンス” と捕らえ、 80年代を真似て 海外企業・株 を買いあさった。 (高額投資)
その内容は、
 日本側代表: 「(日本の)社長は一層の利益増を指示しています」
 被買収企業: 「どのような指針・方向で 経営計画を立てれば良いのか?」
 日本側代表: 「・・・!!」 「(日本の)社長と相談して来ます」

自公・官僚政治をマネた 上意下達 型の 「突撃(玉砕)命令」 である。
権威・権力は高飛車に表すが、 中身を示す(説得する)ことも出来ない。

<逆 転>
そこに起った 世界同時金融崩壊。
調子に乗って(海外に)投資した 負債(東京マネー目減り) が 怒濤のように 襲いかかる。

他人の経験則などでなく、 日本には 明確な「指針」を示す 義務がある。

(続)

関連記事
10/28 <グローバリズム崩壊>金融崩壊と偽「テロとの戦い」
10/16 <経済自爆>グローバリズム経済崩壊(2) - 株価急落

<給付金 腐敗>「高額所得者」辞退に期待!?(怒!)

2008年11月07日 11時43分45秒 | 格差社会と政治
<給付金 腐敗>「高額所得者」辞退に期待!?(怒!怒!怒!)

[現代日本史] 売国政治 民主主義破壊 ”闇”化政策 グローバリズム(「世界統一」思想、至上「原理」主義 ) マインドコントロール(洗脳)依存政治 日本発世界同時不況
※(ネタ記事) バブル崩壊 金融崩壊 グローバリズム格差 勝ち組 縁故採用 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

高額所得者に辞退促す=所得制限設けず、政府・与党-定額給付 (NHK) (時事通信) 11月6日20時46分配信
【記事抜粋】 政府・与党の追加経済対策に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金について、政府・与党内で6日、引換券を全世帯に配布した上で、引換券を持参した世帯に給付金を支給する案が浮上した。高額所得者には給付金受け取りを辞退するよう呼び掛ける方向だが、
◇ 辞退するかどうかは世帯主個々の判断に委ねられる。
■ 政府関係者が6日、明らかにした。麻生太郎首相も同日夜、首相官邸で記者団に「(引換券方式が)別に間違っているとは思わない。いろいろな案を検討することはいいことだ」と述べ、政府内で検討していることを認めた。 
[記事全文]

<解散!! 政権担当能力無し!!>
構造改革で 「弱者から巻き上げる 怠け癖(浪費癖)」 が付いた者が、 受け取る権利(既得権)を放棄出来るというなら、 自公・安倍政権下で とっくに解散して衆院選に臨んでいる! (怒!怒!怒!怒!

他人(弱者国民)の財布 から抜き取って、 (おねえちゃんたちに)気前の良いところを見せたい アホ! にはつき合い切れない。
解散だ!!

記録する。

関連記事
11/03 <給付金2兆円>「新社会(支配)主義者」の バラマキ
10/10 <グローバリズム崩壊>消えゆく世界(7) - 株価下落