[個人史]: 日記 カラスネタ ネコネタ イヌネタ 鳥・動物ネタ 終末観
※ 「終焉」真っ最中!!?
官僚が用意した 「原稿」 を読むだけなのに 自慢気に「大臣風(カゼ)」を吹かす サル軍団 映像を見せつけられて辟易(へきえき) している。
<カラスとゴミと..>
初秋の日曜日。
暖かな昼頃、 外から呼びかける カラスの声が聞こえてきた。
呼びかけに応えて開けた窓口に立つと、 カラスは 正面に見えるフェンスの上にチョンと降りてきて、 私の関心を引くようにそのまま地面に降りて行った。
ブロックの影に隠れたまま しばらく姿を見せないので、
『おーい、居るのか?』 と呼びかければ、 頭を上げて存在を示す。
そしてなにやら ゴソゴソ 音がすると思っていたら、
おもむろに 一つのコンビニ袋をくわえて フェンスの上に戻って来たのだ。
・・・・
そして私の方を向き、 足で押さえた袋から 一枚ずつビニール袋を取り出し始めたではないか..。
『また カラスの評判が落ちるな..』 と思いつつ その様子を見ていると、
半分ほど取り出した処から チョコレートの紙箱を取り出して ”見せた” のだ。
『なんだ!、分別できていないのか..』 と声をかけると 掴んでいた袋を放り出し、 また奥でゴソゴソ調べていたが ついには飛び去って行った。
<カラスの嘆き>
数年前に 付近を担当していたカラスも、
収集日でもないのにゴミ捨てがあると ホントに情けなさそうに 「なにやってんだよぉー」「しょうがなぃなー」 と愚痴っぽく鳴いて教えていたのである。
先のカラスは その後も、
収集日でもないのに ゴミを出せば、 必ず中身を調査して 不正なゴミ出しが有ったことを教えに来る。
ネコがあさるからだ。
(続)
関連記事
'09.01/05 日記: 嫌われ者ジョージィ 動物記(6) - 年末のカラス
'08.10/02 日記: 嫌われ者ジョージィ 動物記(1) - 鳥獣戯画
※ 「終焉」真っ最中!!?
官僚が用意した 「原稿」 を読むだけなのに 自慢気に「大臣風(カゼ)」を吹かす サル軍団 映像を見せつけられて辟易(へきえき) している。
<カラスとゴミと..>
初秋の日曜日。
暖かな昼頃、 外から呼びかける カラスの声が聞こえてきた。
呼びかけに応えて開けた窓口に立つと、 カラスは 正面に見えるフェンスの上にチョンと降りてきて、 私の関心を引くようにそのまま地面に降りて行った。
ブロックの影に隠れたまま しばらく姿を見せないので、
『おーい、居るのか?』 と呼びかければ、 頭を上げて存在を示す。
そしてなにやら ゴソゴソ 音がすると思っていたら、
おもむろに 一つのコンビニ袋をくわえて フェンスの上に戻って来たのだ。
・・・・
そして私の方を向き、 足で押さえた袋から 一枚ずつビニール袋を取り出し始めたではないか..。
『また カラスの評判が落ちるな..』 と思いつつ その様子を見ていると、
半分ほど取り出した処から チョコレートの紙箱を取り出して ”見せた” のだ。
『なんだ!、分別できていないのか..』 と声をかけると 掴んでいた袋を放り出し、 また奥でゴソゴソ調べていたが ついには飛び去って行った。
<カラスの嘆き>
数年前に 付近を担当していたカラスも、
収集日でもないのにゴミ捨てがあると ホントに情けなさそうに 「なにやってんだよぉー」「しょうがなぃなー」 と愚痴っぽく鳴いて教えていたのである。
先のカラスは その後も、
収集日でもないのに ゴミを出せば、 必ず中身を調査して 不正なゴミ出しが有ったことを教えに来る。
ネコがあさるからだ。
(続)
関連記事
'09.01/05 日記: 嫌われ者ジョージィ 動物記(6) - 年末のカラス
'08.10/02 日記: 嫌われ者ジョージィ 動物記(1) - 鳥獣戯画