オムちゃんのPAPA生活雑記帳 「雨のち晴れ、ときどき キャンプ」

趣味(キャンプ、ドライブ、家族での小旅行の様子や想い出)ペット、コレクション、etc・・・。

「生まれてこなければよかった・・・・」なんて

2009年08月09日 12時31分32秒 | 日記




わたくし、幼少の頃から青春ドラマが大好きで、古くは「青春とはなんだ!」「これが青春だ!」などの学園もの

先生役は、夏木陽介や竜 雷太でした。

題名は忘れましたが、水谷 豊が主演した商船学校を舞台にしたドラマもありましたね。

そのあと、森田健作・村野武範・中村雅俊と続きます。

特に「われら青春」から「ゆうひが丘の総理大臣」「青春ど真ん中」などの学園ものは、

自分の年齢とラップしてて共感を持って観てました。  

この頃の中村雅俊の歌は殆んど持ってました(カセットテープで)

中でも「ゆうひが丘の・・・」オープニング曲「時代遅れの恋人たち」よかったな~

もっと良かったのは、エンディング曲「海を抱きしめて」は熱いものが込み上げてきて涙がでました。(鬼の目にも涙?)

「自分(命)を家族を、そして友達を大切にしよう」というメッセージかな?!

「海を抱きしめて」は「ゆうひが丘・・・」のリンク(ドラマED)でも見る(聴く)ことが出来ますが、

少し音質が悪いので別に貼りつけました。



これを聴いて青春時代を思い出して下さい。ツッパリだった私が涙した曲です


大人気です (^^)

2009年08月09日 07時54分58秒 | 愛車
 

昨日は午後から母の見舞いに、会社の近くの病院まで奥さんと二女を連れて出かけました。

私は3人兄弟の長男で、すぐ下の弟には娘が3人います。その下の弟はまだ子どもがいません。

姪っ子たちに大人気なのが、私の愛車「レモン号」です。

以前から、「おじちゃんの車に乗りた~い!」と言ってるのを聞いてたので

リクエストに応えるべく、「レモン号」に乗って行きました。


念願の車を前に3姉妹たちは大はしゃぎ

お父さんの運転でミニドライブに・・・  満足してくれたかな?

また、乗せてあげるからネ 


またひとり、名女優が逝ってしまいました。

2009年08月07日 20時49分37秒 | 日記



女優の大原麗子さんが亡くなられました。非常に残念です!!

この曲は、彼女が主演したドラマ「たとえば 愛」の主題歌です。

私はこのドラマが大好きで、毎週欠かさず観てました。彼女は、ラジオの深夜番組のDJ役でした。

毎回、ドラマのオープニングと劇中のDJがラップする形式で始まるんです。

「ON AIR」 の赤いランプが点灯するオープニングがすごく印象的でした。

「寅さん」のマドンナ役も2度演じられましたね。名前の通りとっても美しい人で、

「愛くるしい」という表現がぴったりのひとでした!

誰にも看取られずに逝くって悲しいですね・・・・・

花の命はみじかくて苦しきことのみ多かりき

2009年08月05日 08時56分46秒 | 日記
  

これは、桜島の古里温泉にある林 芙美子 文学碑です。

林 芙美子とは、先日 女優の 森 光子 さんが、公演 2,000 回を記録した放浪記の作家です。

あまり知られてはいませんが、ここ鹿児島市古里町(桜島)は林芙美子の本籍地です。

母親の郷里が鹿児島市で、桜島の大爆発のあった大正3年から1年間 鹿児島に住んでいました。 彼女が11歳のときです。

「あなたと私は同じ郷里なのですよ。鹿児島が恋しいとは思いませんか

霧島山が、桜島が、城山が 熱いお茶にカルカンがおいしい頃ですね」 

と上野公園の西郷さんの銅像に語りかけるくだりが 林 芙美子の代表作「放浪記」にあります。


怒り心頭に達する!

2009年08月04日 17時46分22秒 | 日記
朝から、奥さんと二人で買い物に出かけました。
車で40分、霧島市です。 居間のエアコンが古くなって調子が悪いので
買い換えようと思って、ヤマダ電器で格安の物を購入し
つぎは日用品を買おうと、先日テレビでも放映された
AZスーパーセンター隼人店に行きました。

ひと通り、買い物を終えて店内の食事コーナーで昼食を
とろうと食券を買い、呼びだし用のベル(ポケベルのようなもので出来あがると音と光で教えてくれる)
をもらって、席について待っていました。注文したのはちゃんぽんです。
10分が過ぎ、15分が過ぎ、20分が過ぎても呼ばれません!
料理を受け取るカウンターのあたりを見ていると、明らかに
我々より後から注文した人が、先に受け取りに行っているのです!

「でもまあ昼時で客も多いし、注文の品も違うだろうから」と思って待っていました。

注文してから25分が過ぎたころ、私が2杯目の水を汲みに行って席に戻ると
受け渡し係の女の子が席に来て、奥さんと話してるので
「どうした?」と訊くと「ベルの電池が切れてて、さっきから呼んでたらしい」
との事である。カチンッときたので、
「のびたやつなんか食わん!作りなおせ!!」
と言ってやりました。すると別のベルを置いて「こちらで、お呼びしますので。」
と言って行ってしまった。またまたカチンッときた!!
このときには、私の怒りは頂点に達していました。
「さんざん待たせておいて、取りに来いってことか!!」 
「このヤロー!ふざけやがって!!」
そして、悪い頭をフル回転させて・・・・ 最初の注文から30分過ぎたとき
レシートを持ってレジへ行き、印字された注文の時刻を指して
「注文してから30分も経ってるんだ!もう食わないから、金返せ!!」
と言って、料金を返金させて席に戻ると、さっきの女の子が
ちゃんぽんを、二つお盆に載せて持ってきたとこだった。
奥さんを促して席を立つと、女の子はオロオロしていた。
これで、ちゃんぽん 4杯 ゴミ箱行きだ!ザマーミロ!!

従業員にどういう教育をしとるんだ!客をなめとんのか!!
「ご迷惑をお掛けしまして、大変申し訳ございません」と深々と頭くらい下げたらどうだ!!

だいたい仕事を始める前に、機材や道具の点検ぐらいしろ!!
売り場の責任者は、何をしとるんだ「バカヤロー!!」

あんまり腹が立って、 頭がクラクラする 


永遠の憧れ・シンシア

2009年08月04日 09時05分39秒 | 日記



昔のアイドルですいません。「cynthia(シンシア)」は、彼女のクリスチャン・ネームで「月の女神、蟹座の守護神」という意味です。

この歌を聴いて、夏を楽しんで下さい。「ともだち」や「潮風のメロディー」もいいですよ

中学の頃から、そして今でも大ファンなんです! 

長女が生まれた時、迷わず沙織と名付けました

年月を経ても、容姿が変わらず美しくて、ファンを裏切らないアイドルって珍しいですよね!

若い頃の姿は、どことなく「宮崎あおい」ちゃんに似てませんか? そう思うのは私だけでしょうか?

新幹線 と SL

2009年08月03日 17時06分50秒 | 出張
 

九州新幹線 つばめ  SL やまぐち号 です。

現在、九州新幹線は鹿児島中央駅(旧:西鹿児島)~ 新八代駅を「つばめ」が走っています。

新八代駅 ~ 博多駅までは、「リレーつばめ」という在来線の特急がつないでいます。博多駅で山陽新幹線に乗り換えなければなりません。

2011年には、全線開通して鹿児島中央~新大阪まで直通運転されるようになります。

名称も九州新幹線 「さくら」に決まりました。開通が楽しみです。



防府に行くには、新山口駅で在来線に乗り換えなければなりません。

新幹線を降りて、ホームの階段を下りようとしたとき、汽笛の音が・・・?!

そばにいた親子連れが、「あっ!SLだ!!」と叫んだので、慌てて引き返し窓から外をのぞくと

いちばん端のホームから、SL「やまぐち号」が出て行くとこでした。 津和野へ向かうとこでしょう。

もう少し早く着いてたら、近くで撮れたのに~残念




     

SUNSET (^^)

2009年08月01日 18時47分00秒 |  桜島
今日の夕日、曇ってて見えません。

ダイエットの経過報告です。       体重 = 71.4 kg

                    体脂肪率 = 21.6 %


まずい! 元に戻りつつあります 

ウエストが、90 cm(ベルトの位置で)!!  困った 

こないだ買ったスラックス、85 cm! 明日、出張で履くんだけど入らないかも

ど~しよ?!



トップページです♪

「株式会社スワン」は、障害者が経済的に自立し、生きがいをもって働く事ができるようにと設立されました。  私は、スワン を応援しています。