チェコには名前の日というのがあります
その日の名前の人はみんなにお祝いされます。
プレゼントをもらったり(大人の場合はあったりなかったり)
おめでとう、と言われます。
幼稚園や小学校では名前の日の本人が
みんなにボンボン=飴(?)(飴やチョコなど
小さくて紙に包まれているもの全般をさすようです)を
持って行きます。
誕生日と名前の日、年に2度もお祝いしてもらえる、というお得な文化![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、今日はマルティンの日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
(マルティンは男の人の名前です)
チェコの諺(?)言い伝え?にこういうものがあるそうです。
Martin na býlém koni.(マルティンが白馬にのってやってくる)
この日のことを言うらしく、今日から雪スタートの意味だそうです。
毎年この日に雪が降るわけではなく、この日の天気で
今年の冬の天気を予想するって感じなのでしょうね。
言い伝えを載せてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
晴れ→冬が長くなる
曇り→冬が温かかったり寒かったり波がある
南風→暖かい冬
雪→普通
それでも雪が普通、ってことはこの時期に雪が降るのは
昔から当たり前だった、ってことなのかもしれませんね。
ちなみに今日は快晴![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
その日の名前の人はみんなにお祝いされます。
プレゼントをもらったり(大人の場合はあったりなかったり)
おめでとう、と言われます。
幼稚園や小学校では名前の日の本人が
みんなにボンボン=飴(?)(飴やチョコなど
小さくて紙に包まれているもの全般をさすようです)を
持って行きます。
誕生日と名前の日、年に2度もお祝いしてもらえる、というお得な文化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、今日はマルティンの日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
(マルティンは男の人の名前です)
チェコの諺(?)言い伝え?にこういうものがあるそうです。
Martin na býlém koni.(マルティンが白馬にのってやってくる)
この日のことを言うらしく、今日から雪スタートの意味だそうです。
毎年この日に雪が降るわけではなく、この日の天気で
今年の冬の天気を予想するって感じなのでしょうね。
言い伝えを載せてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
晴れ→冬が長くなる
曇り→冬が温かかったり寒かったり波がある
南風→暖かい冬
雪→普通
それでも雪が普通、ってことはこの時期に雪が降るのは
昔から当たり前だった、ってことなのかもしれませんね。
ちなみに今日は快晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
しかも一人年に2回もお祝いあると、家族あわせるとしょっちゅう何かあるよ。
誕生日のほうが大きなお祝いだけどね~。