コラーチは
パン屋さんやスーパーのパンコーナーで売っている
とっても一般的な菓子パン。
家庭ではお祭りの日などに焼かれる
伝統的な焼き菓子(パンというべきなのでしょうか??)
ほんのり甘めで歯ごたえのある
やわらかすぎない生地に
ケシの実の餡
ポヴィドゥラといわれるプルーンのジャム
(ジャムといっても砂糖は入れずにプルーンだけで作るのが本物です)
トゥバロフ(生チーズの一種)のクリーム(?)
胡桃の餡などを綺麗に載せて
焼いたものです
一種類の餡だけではなく、大きく焼いて
数種類の餡を一緒に乗せて焼いたりもします
親戚が焼いている大きなコラーチの写真が載っている記事です
今回は
大好きなケシの実の餡と
トゥバロフのコラーチを作ってみました
レシピ
今回はケシの実餡を紹介しますね!
生地
小麦粉350g
中力粉150g
砂糖 95g(キビ砂糖を使いました)
バニラ入りの砂糖 5g(バニラエッセンスでいいと思います)
生イースト 30g(ドライイーストで代用できます)
溶かしバター90g
塩 7g
卵 1個
温めた牛乳 75ml
本当はちょっと複雑な作り方をするようなのですが
今回この材料をどさっとパン焼き器に入れて
生地を作ってもらいました。
手で捏ねる場合も10分以上、よ~く捏ねてくださいね。
(イーストは温めた牛乳に砂糖を少し入れて生イーストを入れて
ふわっと膨れるまでしばらく置きます)
捏ねた生地を30分ほど置いて発酵させ、その後45gずつに分ける。
丸めてさらに45分ほど発酵。
そこの丸いコップなどで押さえてぺちゃんことのところが
0.5ミリくらいになるようにする。
そこに餡を入れて10分ほどおいて、160度のオーブンで15分ほど焼く。
餡の作り方
ケシの実の餡
ケシの実をひいたもの 200g
バニラ入り砂糖 20g
牛乳 250ml
粉砂糖 40g(うちはキビ砂糖を使っています)
ハチミツ 40g
ラム酒 50ml(ないのでうちは使っていません)
チョウジ(粉) 少し
ポヴィドゥラ(プルーンのジャム)100g
鍋にケシの実、牛乳を入れて混ぜながら10分ほど火にかける。
その間にラム酒以外のもの(砂糖、ハチミツ、ジャム、チョウジ)を入れていく。
ラムは冷めてから香り付けに入れる。
もし餡がゆるすぎるようならジャムを入れて調整する。
ちょっと膨れすぎかなぁ
かな~りぺちゃんこに延ばしてから
焼いたほうがコラーチらしくなるようです
これでもかなり気合を入れてぺちゃんこにしたつもりですが
ケシの実とトゥバロフ
合わせて50個ほど焼きました
2家族6人であっという間に食べちゃいました
ドンだけ食べるの~~ですよね
今度は
数種類の餡をきれいに並べて焼く
大きなコラーチに挑戦してみようかなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます