仕事を初めて変わったこと。
生活にけじめができた。(ねぼすけの私は何もないと早起きできないけれど、朝が早いので、5時に起きるのが習慣になった)
毎日が異常に速い (ホームではずっと動いてるから、あっという間に勤務時間が終わる。帰ってきたら、ペトルと話したり遊んだり、ご飯の支度したり、片づけしたり、レオアバーラの仕事したり、ぼーっとするのも必要だし、母親とぺちゃぺちゃおしゃべりも必要だし
案外忙しい。だから毎日がとっても早い。動いてないとだめな人なので、その忙しい感に充実を感じる私。もっとあれもこれもしたいのに~~~、と思ってる時が1番だったりする。)
ペトルがお兄さんになった。(帰ってくるともちろん甘えるけれど、いろんな意味でとってもお兄さんになった。この調子だと、チェコに行ってから私が仕事を始めても楽なんじゃないかな。子育て代行のバビに感謝
本当にいい意味でかわいがって素直にかしこく育ててくれてる)
私もチェコ行の貯金に貢献しているという充実感がもてるようになった(しかも、わずかでも自分で使えるお金があるっていうのはうれしい。)
しっかりとべったりと子育てできるのは本当に幸せでいいことだけれど、
私のように子育て上手の母親がいて、面倒をみてもらえるという恵まれた環境にいれば、外に出て、働くというのも母親にとっては気分転換にもなるし、子育てとは違う充実感も得ることができて、いいのかもしれないと思うように。普段働いているからこそ、休みの日は
と思って子供に接することもできるし、今までは私は働かないで育てたいな、と思っていたけれど
その親に、その子どもに向き不向きがあって、どちらもいいところ悪いところがあるけれど、私とペトルには働きながら子育てをするのも向いているのかもしれない、と思い始めたのでした






しっかりとべったりと子育てできるのは本当に幸せでいいことだけれど、
私のように子育て上手の母親がいて、面倒をみてもらえるという恵まれた環境にいれば、外に出て、働くというのも母親にとっては気分転換にもなるし、子育てとは違う充実感も得ることができて、いいのかもしれないと思うように。普段働いているからこそ、休みの日は

その親に、その子どもに向き不向きがあって、どちらもいいところ悪いところがあるけれど、私とペトルには働きながら子育てをするのも向いているのかもしれない、と思い始めたのでした
