S.

たいせつなことを忘れないために。

2025-2-23

2025-02-23 06:06:00 | Weblog
あたたかい島へ。

地元の子ども達が
半袖で自転車に乗っているのが嬉しくて。

彼と私は
子ども達がまだ小さい頃
くじら見たねとか
しゃぶしゃぶ食べてたら急に胃が痛くなって
部屋に私だけ戻ったねとか
ホテルも改装してるけど
作りは同じで懐かしかったりとか

新しい橋ができて
渡ってみたりとか
少しずつ思い出しながら

ナビに
今までと違う経路を案内されつつの
ドライブ^ ^


よくよく考えると
好きなことをしながら
なんやかんや忙しくて
ちゃんと
思いやりがあったかなって。

意外と
2人でいて
こういうを話しなかったのかもと。


島のはずれに
涼しいけれど
あたたかみのある
美味しいコーヒーのお店がありました。

大好きなエドワード・ホッパーの絵を眺めつつ
そちらで求めたTシャツで
朝ヨガ
参加してきます^ ^


良い一日、良い一年になりますように!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-2-8

2025-02-08 20:40:00 | singer songwriter
このところ
声が出なくなって
今日はコンサートに行けるかなって
きっと家族も心配してたと思うのです。

でも
今夜を聞き逃したら

晃教さんが5日前にセトリを全部変更してくれた
暗闇の中の
一瞬の燦きを

特別な
東京文化会館小ホールでの
中川晃教氏と
パートナーの園田涼氏の
唯一無二のセッションを
聞き逃したら
本当にあかんかった。

年末からお正月明けて
ずっと
自覚するほど気持ちが沈んでいて
からだも調子も
芳しいはずもなく過ごしてきて

まるで
晃教さんに
そろそろ
そんなことしてる場合じゃないよって
すごく
真面目に
言われたかのような

そんな
コンサートでした。

5日前に変更になった
セットリスト
ストーリーも
晃教さんの想いも
しっかり入りました。

今夜の感じ
前半のアレンジ
好きだなって思っていたら
ラストで
I never say after all.
今聴くと
解釈が全然違うし
一番好きだった曲が
また
一番好きになりました。

ばちばちのピアノを演奏してくださった
園田涼さん
なんとお礼を申し上げたら良いかわかりませんが
素晴らしいかった

その包容力で
オーディエンスの心の平穏を守ってください。


今夜は
中川晃教さんの
東京文化会館小ホールのコンサートを
今まで聴いてきた中で
私にとって

一番強い衝撃を受けたものになりました。

晃教さんは
「新しい景色」と言ってらしたけど

まるで
冬眠から
「そろそろ起きなよ💕」と言われたみたいな気分です。

ありがとう
こういうどきどきが大好き❤


そろそろ
電車が駅に着きます^ ^

良い夜をXXX


 


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-2-1

2025-02-02 12:26:00 | Weblog
三女に連れられて
アイドル達のお祭りに初参加しました^ ^

すっごい熱気!
知ってるというか
歌える曲は一曲も無いけど ^ ^;
まあなんとなく盛り上がり

楽しんで
ホテルでうだうだと
振り返り
お酒飲みつつ眠るのが

最高❤️


娘たちとの旅は
気楽で
安心感があって
それぞれ
楽しむポイントは違うんだけど

私って
ほんとうに
ラッキー

と思うのです。

これからも
こんな楽しみをまじえながら
寒い日も
笑顔で乗り切りたいところです♪

勇気を出して
初めて体験した
ラーメン屋さんも!!!

今回も
ありがとう😊







  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-1-12

2025-01-13 11:12:00 | Weblog
父と姉の
誕生日をお祝いに🥂

母の作ってくれた
小さいお人形と一緒にやってきました。

芦ノ湖あたりでは
雪にもお祝いされて

白くお化粧のすんだ富士山と
ホスピタリティ溢れるホテルで
今日の日を
ありがたく噛み締めることができました。

ホテルは
各お部屋にそのまま露天風呂がついていて
父にはこれが一番!!!

そして
お食事の美しさ
ペアリングされたワインやお茶に
若者たちはうっとり❤️

雉を頂いたのは
人生初でしたが
もはや
とりではなくて
食感もお味も今まで味わったことない美味しさでした。

お食事も
温泉も
スタッフの皆様も

最高です。

大切な想いと一緒に。

感謝の旅です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-1-1

2025-01-01 01:00:00 | Weblog
2025年がやってきました

最近は
年末のプレッシャーから
全力回避

子どもたちも大きくなったので
スキーとかも“ええて”
となり

全力で
温泉へ回避♨️



新しい年がきた瞬間に
なんかすっごいリセットされて
あっきーからのメールも読んで

もー
寝るだけ!



明日から掃除します❤️

という気分です^ ^

そんなこんな
平和な夜に感謝します。

貸切露天風呂は最高





 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-12-24

2024-12-24 22:47:00 | singer songwriter
初台へ。
9月15日の
Brand New Concert で
ひと聴き惚れした The Outsidersの
「Little Brother」

あの
うねるようなGrooveと
晃教さんだからこそ歌いこなせるリズム感と
今夜聴けて
ほんとうにうっとりしました❤️

決して聖なる夜っぽくないし
聖人でも
救いでもないんだけど

痺れる曲です。
晃教さん
✨ありがとう✨



第九聞くより
ソウルフルなクリスマスソングを聴きたいし
The war is over 
If you want it.


そんな思いで
久しぶりに
クリスマスイヴに
家族と一緒じゃなく過ごす夜です。



別所哲也氏の
とてつもない包容力に
会場が包まれて
あっきーのジャベールなんて
この先聞くことあるんかいな
とか
思いながら

コンサートの後のお酒も進みました🥂


クリスマスの夜に
願うのは
平和です。

そんな
気持ちが
ひとつになりますように。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-12-15

2024-12-15 16:19:00 | Weblog
考えてみれば
4年前のGWに
スキューバ体験を申し込んでいたの。
東京の方は来ないでほしい、って
電話がかかってきて

この間
ふっとそれを思い出して
シュノーケリングでも楽しめるからと
また今回は別の島で申し込みました♪

風は寒かったけれど
たのしかったーーーー

海亀は
神様の動きに似てるって
確かにそんな感じ。

ゆったりとした島で
たくさん
神を感じた旅でした。


また
来たいな。

そんなに
開発が進まないうちに。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-12-14

2024-12-14 15:17:00 | Weblog
本日
マリンスポーツの日^ ^

一時間たっぷりシュノーケリングをして
美しい海の世界の生きものさん達と
神々しいウミガメさんと泳ぎました♪

御嶽もお詣り。

健康を願って
鍾乳洞の中で飛び込むなんて
予想もしていなかったこと。

旅では
様々なことが起こります。

そろそろ次のスポーツの準備をしなくちゃ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-12-13

2024-12-13 20:20:00 | Weblog
南の島へやってきました♪

旅先のレンタカーも
飛ばし過ぎないこの島ならと初挑戦!

宮古そばと
オリオン生を夕食にご満悦です

ゆっくり眠って
勤続30周年を労います^ ^







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-11-9

2024-11-09 16:59:00 | singer songwriter
きのうのよるから
日比谷に居て
おむかいのホテルで結婚式するお友だちのために
スピーチを考えている長女に
朝早くから着付け。

長女の中高が一緒だった友達の中でも
特に仲の良い部活の友だち。
成人式をおこなったホテルなので
今日は部員一同振袖で集まることにしたのだそうです。

部活時代のエピソードを交えながら
スピーチの練習をする彼女の話を聞きながら
当時を思い出して私まで涙が出たり
ホテルの中を歩きながら
「ここ懐かしい✨」って
普通に声が出る彼女の姿に
感慨深いのは私の方。

お天気も最高で
お二人の門出にもピッタリだし
私は
久しぶりの「Song Writers 」で
シアタークリエでたくさん温まって

彼女たちが振袖脱いで
自力でたためるかなぁ
とか思いながら
観劇後は
またビール飲んでます♪

この秋は
短いと言いながら
何度も着物に触れる機会がありました。
やっぱり
好きだなって
趣味の部屋の着地点が
ちょっとずつ見えてきました。

なので
長女が脱いだ振袖を
またまた自宅に持って帰ってあげます♪

そうだ!
肝心のソングライターズは
晃教さんが
可愛らしくて
でもお歌はとっても
秋の淋しさを埋めてくれるようで
何だか
ほんわり
夢見たいな
週末でした♪

ピーター
大好きよ❤️


  







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする