二女がプレゼントをくれました(╹◡╹)♡
「ほとけさまっぽいけど
花ことばで選んだら
この花だった!by二女」
嬉しいです。
ありがとう❤️
「嬉しい?
ねぇ、気に入った?
嬉しいでしょ?
気に入ったでしょ? by二女」
そういうところ
ほんとパパそっくりよ^ ^
二女がプレゼントをくれました(╹◡╹)♡
「ほとけさまっぽいけど
花ことばで選んだら
この花だった!by二女」
嬉しいです。
ありがとう❤️
「嬉しい?
ねぇ、気に入った?
嬉しいでしょ?
気に入ったでしょ? by二女」
そういうところ
ほんとパパそっくりよ^ ^
マイナス5度。
蓼科の冬は寒いです。
今年は
こんな
揺らぐひかりに出会えました。
から松の枝にあたる
蛍のようなひかりもあります。
冬は冷たい空気と
花びらのようなひかりを楽しむ。
でも
寒いのは苦手です❄️
受験終了で
次女とお洒落してショッピングを楽しんだ三女♪
私はぼちぼちお仕事しながら
晃教さんが
上田で撮った映像を
fcサイトで発見!
後ろに見えるの太朗山かな
晃教さんの体は
寒さにつよいんだなとか。
駅前のピアノの先生のお宅から
姉とたい焼きを買って
歩いて帰るのが冬の楽しみだったことなど。
いろいろ
思いが交差する今夜です。
上田は中学生のころ
住んでいた街。
晃教さんが
そこに居て歌ったり踊ったりしたなんて。
街を
大好きだって言ってくれただけで
こんなに嬉しくて
そして
中学生のころを
いろいろ思い出しました。
上田城の周りのテニスコートに
友達の自転車の後ろに乗って
部活に行ってたこと。
角を曲がるときの気持ちとか^ ^
晃教さん
ありがとう。
この映像
大好きだ❤️
無事
三女が第一志望の中学校に合格しました🌸
朝は
保護者として長女と次女が付き添い
お昼まで次女は一緒にとってくれました(╹◡╹)
三女の
学食のラーメンを食べている動画が
次女から送られてきて
なんとも言えない幸せな気持ちに。
ふたり分のお弁当持たせたのに???
彼は
勿論学校までお迎えに^ ^
ネットで
合格通知を見たときの
大きな声がお風呂場まで聞こえて来ました㊗️
普通
「一難去ってまた一難」っていうのが諺よね?
彼女の回答は
「七福去ってまた七福」❤
これで
合格決まったようなものよね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そんな彼女の興味がうんと伸びて
好きなことをたくさん経験して
多くの学びがありますように。
あれ。
こんな時
「幸あれ」って言うのよね。
本当に
心から
そういう気持ち。
これは祈りなのかな。
おつかれさま^ ^